すでに登録者数250名超! 鹿児島県で九州宇宙ビジネスキャラバンが10月16日(木)に開催【宇宙ビジネスニュース】
2025年10月16日(木)、「九州宇宙ビジネスキャラバン 2025」が鹿児島県で開催されます。パネルディスカッションや豪華スピーカーによるKeynoteなど、その概要をご紹介します。
2025年10月16日(木)、九州地域における宇宙産業の振興を図り、宇宙人材の育成や宇宙ビジネスの裾野拡大を目指して2023年から開催される「九州宇宙ビジネスキャラバン」の第3回目となるイベントが鹿児島県で開催されます。
■お申し込みはこちらから
昨年は福岡県北九州市で開催され、「ものづくり」「衛星データ」「人材」の3つのテーマの柱があり、宇宙ビジネスの全体像を宇宙業界に普段接していない方でも自分事化しやすいイベントとなっていました。
昨年のイベントレポート
「地域×宇宙の5つの可能性」九州宇宙ビジネスキャラバンに学んだ地域×宇宙イベント企画のヒント
5つのパネルディスカッションと豪華スピーカー陣が勢ぞろい
では、鹿児島県で開催される今回の宇宙ビジネスキャラバンはどのような構成となっているのでしょうか。
注目すべきはバラエティ豊かなパネルディスカッションが5つも準備されているということです。
・宇宙港(スペースポート)の現在地と未来
・メディアから見た宇宙×地域の突破口
・九州ものづくりの強みと世界を目指した次の一手
・見上げる宇宙から使う宇宙へ~地域のチカラで拓く未来の暮らし~
・南西地域の平和と繁栄への宇宙技術の貢献~DX海人が世界へ~
なかでも「宇宙港(スペースポート)の現在地と未来」「南西地域の平和と繁栄への宇宙技術の貢献~DX海人が世界へ~」は種子島や屋久島といった島があり、すでに多くの人工衛星を宇宙空間に運んだ実績のあるロケットを打ち上げている鹿児島県ならではのパネルディスカッションです。
前回の宇宙ビジネスキャラバンでも語られたものづくりや宇宙を利用するというセッションもあり、昨年からの新しい展開や実績が生まれているかにも注目です。
また、「メディアから見た宇宙×地域の突破口」では、宇宙ライターの井上榛香さんがモデレーターとなり、MBC南日本放送の岩崎さんや宇宙ビジネスの情報発信に携わるパネリストが登壇するという一風変わったセッションも用意されています。
さらに、注目ポイントはパネルディスカッションだけではありません。Keynoteは豪華スピーカーが勢ぞろいとなっています。
例えば、Keynoteでは「我が国の宇宙産業の勝ち筋・九州地域への期待」と題して経済産業省宇宙産業課・課長である高濱航さん、「宇宙産業の新時代:民間の力で広がる無限のチャンス」と題してAxiom Space, Inc.の宇宙飛行士・最高技術責任者である若田光一さん、「投資家から見る、宇宙ディープテック・九州の可能性」と題してFrontier Innovations株式会社の代表取締役社長 ジェネラルパートナーである西村竜彦さんという豪華3名のスピーカーの登壇が予定されています。
経済産業省・宇宙産業課に聞く―パーパス(存在意義)は「宇宙を日本の力に」【政策からひも解く宇宙産業の未来#2】

Keynote以外にも、鹿児島県知事の塩田康一さんや肝付町町長の永野和行さん、南種子町副町長の小脇隆則さんといった鹿児島県の意思決定に関わる方々や、宇宙スタートアップの役職者が勢ぞろいしています。
まさに、これからの宇宙ビジネスを担うキーマンが九州に勢ぞろいする1日となっています。
宇宙×食、人材育成、宇宙×AI、ものづくりに焦点を当てた4つのサイドイベントにも注目
また、九州宇宙ビジネスキャラバンが開催される10月16日の前日と翌日にも4つのサイドイベントが予定されており、宇宙産業における各テーマについて深く理解できる内容となっています。
準備されているサイドイベントは以下の通りです。
■2025年10月15日(水)
・宇宙アーキテクト育成シンポジウム2025鹿児島
日時:2025年10月15日(木)13:00-18:30(開場12:30~)
場所:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)中ホール
主催:国立大学法人 九州工業大学
お申し込みフォーム:https://kyutech-space-architect-2025.peatix.com/
・KAGOSHIMA Space Food Night~宇宙が拓く、九州・鹿児島の食の未来~
日時:2025年10月15日(木)18:45-20:45(開場18:15~)
場所:markMEIZAN 2階
主催:株式会社Space Food Lab.
お申し込みフォーム:https://qsbc2025-side-food.peatix.com/
■2025年10月17日(金)
・宇宙データの利活用最前線!宇宙×AIが切り拓く未来社会とは?
日時:2025年10月17日(金)11:00-12:30(開場10:30~)
場所:markMEIZAN 2階
主催:markMEIZAN(鹿児島市)
お申し込みフォーム:https://mark-meizan.io/event/space-ai/
・JAXA×ものづくり企業合同ワークショップ
日時:2025年10月17日(金)10:00-12:00
場所:鹿児島県工業技術センター
主催:鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会・JAXA
お申し込みフォーム:https://www.pref.kagoshima.jp/af22/sangyo-rodo/2025_space_workshop.html
イベント概要
イベント概要は以下の通りです。宇宙ビジネスの今を九州で一挙に学べるチャンスです。興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?
【イベント概要】
日時:2025年10月16日(木)10:30-18:10
※開場:10:00~
場所:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)[鹿児島市山下町]
人数:200名~300名(先着順)
参加費:無料
お申し込みフォーム:https://va.apollon.nta.co.jp/QSBC2025/