行政・インフラ
			
		
		【津波や高潮の早期検知の実現へ】アークエッジスペースがみちびき利用実証事業に採択〜IoT衛星で高精度な潮位観測へ~【宇宙ビジネスニュース】
アークエッジスペースが令和7年度「みちびきを利用した実証事業」に採択されたことを発表しました。採択されたのは「アジア太平洋地域向けMADOCA-PPP潮位観測ブイにおけるIoT衛星活用事業」という実証です。その概要を紹介します。
			企業人インタビュー
			
		
		「技術は裏切らない」クックパッドのソフトウェアエンジニアが宇宙ビジネス企業に転職したワケ
非宇宙業界から宇宙業界に転職をした人に焦点を当てたインタビュー連載「Why Space」、7人目のインタビュイーはクックパッドでソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積み、アークエッジ・スペースに転職。人工衛星の管制システムや人工衛星に搭載するOBC(オンボードコンピュータ.衛星搭載の小型コンピュータ)の設計・開発などを行い、現在はリモートセンシング事業部で活躍する小林秀和さんです。
			宇宙ビジネス入門・基礎
			
		
		宇宙ビジネス企業53社とゆく年くる年、2023年のトピックと2024年の展望
2023年、日本で活動された宇宙関連企業53社のゆく年くる年アンケートをまとめました!各社の2024年の市場予測もまとめています。
- ABLab
 - Archeda
 - DigitalBlast
 - ElevationSpace
 - IDDK
 - ispace
 - JEOSS
 - KDDI
 - LAND INSIGHT
 - minsora
 - New Space Intelligence
 - Pale Blue
 - PwCコンサルティング
 - QPS研究所
 - RESTEC
 - Ridge-i
 - SEESE
 - SIGNATE
 - SONY
 - sorano me
 - SPACE COTAN
 - Space Port Japan
 - SPACE WALKER
 - SPACEBD
 - SPACETIDE
 - SYNSPECTIVE
 - TOWING
 - Yspace
 - YuMake
 - アークエッジ・スペース
 - アクセルスペース
 - アグリライト
 - アストロスケール
 - インターステラテクノロジズ
 - インフォステラ
 - ウミトロン
 - オーイーシー
 - さくらインターネット株式会社
 - サグリ
 - シスルナテクノロジーズ
 - スカパーJSAT
 - スペースコタン
 - スペースシフト
 - ソニー
 - トヨタ自動車
 - パナソニック
 - ワープスペース
 - 三菱電機
 - 天地人
 - 将来宇宙輸送システム
 - 損保ジャパン
 - 明星電気
 - 東京海上日動
 - 株式会社パスコ
 - 羽生田鉄工所
 
			輸送
			
		
		H3試験機2号機に相乗りする小型衛星2機が明らかに。だいち3号のミッションの一部を担う【宇宙ビジネスニュース】
【2023年6月28日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
			宇宙ビジネス入門・基礎
			
		
		バックグラウンド別!非宇宙人材向け宇宙業界のススメ!
皆さんがお持ちのスキルは、宇宙業界のどんなところで適用可能なのか?バックグラウンド別に様々な宇宙のお仕事をご紹介します!
			衛星
			
		
		東大発ベンチャー、アークエッジ・スペースが2機目となる衛星を打ち上げ。23年1月にISSから放出予定【宇宙ビジネスニュース】
【2022年12月5日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
			経営・資金調達
			
		
		小型衛星開発のアークエッジ・スペースがシリーズAで累計23億円を調達。体制の強化へ【宇宙ビジネスニュース】
【2022年4月7日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
			探査
			
		
		KDDIらも参画、⽉⾯向け測位・通信技術開発検討の委託先として超小型衛星開発のアークエッジ・スペースが選定【宇宙ビジネスニュース】
【2022年1月17日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
			衛星
			
		
		BlackSkyがRocket Labと9機の衛星の打上げ契約を締結【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/03/22〜03/28】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
        