宙畑 Sorabatake

Tellusのアップデート

自宅で衛星データ解析が学べる! e-Learning「Tellus Trainer」とは

11月1日(金)にリリースされる、自宅で衛星データ解析が学べる!e-Learning「Tellus Trainer」とは一体どのようなものでしょうか。本記事ではTellus Trainerについてご紹介いたします。

記事作成時から、Tellusからデータを検索・取得するAPIが変更になっております。該当箇所のコードについては、以下のリンクをご参照ください。
https://www.tellusxdp.com/ja/howtouse/access/traveler_api_20220310_
firstpart.html

2022年8月31日以降、Tellus OSでのデータの閲覧方法など使い方が一部変更になっております。新しいTellus OSの基本操作は以下のリンクをご参照ください。
https://www.tellusxdp.com/ja/howtouse/tellus_os/start_tellus_os.html

こんにちは、衛星データプラットフォーム「Tellus」のPRを行っている編集の広中です。本記事では、11月1日(金)よりお申込みが可能となる「Tellus Trainer」についてご紹介いたします!

Tellusは、さくらインターネット株式会社が2019年2月21日にサービス提供を開始した、誰でも無償で衛星データを活用し、分析・開発ができるクラウドサービスです。

今まで高価でなかなか簡単に取り扱うことができなかった衛星データを、アカウント登録さえすればどなたでもWebから手軽に利用することができます。

満席御礼で終了したTellus Satellite Boot Camp

そんなTellusを使った衛星データの解析・分析をする方法を学ぶためのラーニングイベント、それが「Tellus Satellite Boot Camp」です。

Tellus Satellite Boot Campでは、動画教材による事前学習と2日間のトレーニングを通して、衛星データやプログラミングの基礎知識、Tellusを使った衛星データの解析手順、分析実践などを学ぶことができます。

同イベントは去年に引き続きおかげさまで今年も大盛況!詳細は後日宙畑でもレポートを掲載しますが、東京50人の参加枠に対しておよそ290名の応募、大阪30人の参加枠に対しておよそ120名の方からの応募がありました!

Tellus運営チームでも「衛星データを使ってみたい」、「衛星データでイノベーションを起こしたい」という方達が増えてきたんだなと日々実感しております。

イベント当日の様子

さて、そんな大盛況なTellus Satellite Boot Campですが、今回イベント当日の内容をそのままに、さらに理解しやすく便利に学ぶことができる教材として、e-Learning「Tellus Trainer」を2019年11月21日(木)リリースすることとなりました!

イベントに参加することができなかった方もこれさえ見れば大丈夫、データサイエンティストの第一歩が踏み出せます!

Tellus Trainerで誰でも衛星データの解析と勉強が可能に!

ここからは、そんなTellus Trainerに関する一足早い最新情報と、その魅力についてお伝えしていきます。

Tellus Trainerの目的は、衛星データ、Tellusの活用・普及を促進し、最終的にはデータサイエンティストを増やすことで、日本の宇宙ビジネス業界をさらに盛り上げていこうという狙いがあります。

機能・内容

衛星データの基礎知識・フォーマットの理解から機械学習用のデータセット整備の方法、データサイエンス/AIの基礎知識、分析実践、衛星データに対する深層学習の適用方法まで一気通貫のスキルセットを学ぶことができる内容となっています。

各教材(一部変更となる場合があります)

Credit : 宙畑-sorabatake-

<この教材で学べること>
・衛星データの基本原理、解析方法
・Tellusの利用を想定した衛星データの解析方法
・Pythonを使った機械学習スキル

Tellus Trainerってどうやって申し込むの?

【申込開始11月1日、e-Learning提供開始11月21日】Tellus Trainer | Peatix
https://tellustrainer2019.peatix.com/view

お申込みについては、こちらのPeatixページよりご応募いただき、表示されるアンケートに必要事項をご記入のうえお申込みください。

ご回答をいただいた後、登録されているメールアドレスにメールが届きますので、そのメールの案内に従って教材を開いていただければと思います。

なお、お申込みの開始は11/1(金)からとなっていますが、実際の教材が提供されるのは11/21(木)。配信日まで今しばらくお待ちください。

いきなりデータ解析なんて難しいという人は?

と、長々と紹介してきましたが、「そもそも衛星データで何ができるのか詳細を知らない、自分の仕事に関係ないのでは?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、「既存業務に衛星データを使えるかわからない」とか「いきなり衛星データや他のデータを使った解析はハードルが高い」とか「何から始めたらいいかわからない」といったユーザー皆様のお悩みを解決すべく、気軽に参加できる勉強会やコミュニティイベントを開催しています。

Tellus Open Discussion

日本国内の衛星データのビジネス利用を促進するための取り組みとして、運輸・交通・行政・自治体・通信・エネルギー・保険・金融の業界に向けた実践的な衛星データを活用する方法を学ぶことができるセミナー、それがTellus Open Discussionです。また、PwC社が持つ、海外の衛星データ利用の具体事例についても聞くことができます。

Tellus Satellite Cafe

ユーザーとの交流や衛星データへの理解を、カフェにいるようなゆったりとした感覚で学び、交流することができるコミュニティイベントがTellus Satellite Cafeです。ほぼ毎月開催されており、月によってはゲストをお呼びして来場者の方と一緒にアイディアソンを行うこともあります。

Tellus Satellite Challenge

Tellus事業の一環として、衛星データの利活用事例を可視化し、優秀なデータサイエンティストの発掘、衛星データの周知・啓蒙等を行うことで「Tellus」の利活用促進を目的としたデータ分析コンテストです。上位入賞の方には賞金も出ます。今回ご紹介したTellus Satellite Boot CampやTellus Trainerを通して、衛星データ解析を学ばれた方は、ぜひこのイベントに挑戦していただければと思います!

まとめ

2019年11月1日(金)からお申込み受付を開始するe-Learning「Tellus Trainer」を受講すれば、衛星データサイエンティストとして必要な知識の基礎を得ることができます!

また、「衛星データを使ったデータ解析や分析はまだ私にはちょっとはやいかも」という方は、定期的にTellus公式が開催しているTellus Satellite Cafeや、Tellus Satellite Boot Campといったイベントの中で行われる個別相談会も実施しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

e-Learning「Tellus Trainer」のお申込みはこちら
https://tellustrainer2019.peatix.com/

「Tellus」で衛星データを触ってみよう!

日本発のオープン&フリーなデータプラットフォーム「Tellus」で、まずは衛星データを見て、触ってみませんか?
★Tellusの利用登録はこちらから