【12/10(火)、11(水)開催】衛星データの基礎から気候変動の状況を分析するハンズオンセミナーの参加者募集!
2022年度から開催してきた、衛星データの基礎知識とともに、衛星データの解析方法が学べるハンズオンセミナー。今回は衛星データの基礎知識からTellus Travelerを使った衛星データの利用方法を学ぶ1日目。「地球環境」をテーマに衛星データの見方、QGISを使った簡易的な解析方法を学べるセミナーを2日目に開催します。どちらか一方のみの参加も問題ありませんので、ご興味ある方はぜひお申し込みください。
観測幅200kmはこうして生まれた! 社会のためにアップデートを続ける「だいち」シリーズの裏側【だいち4号プロジェクトマネージャー有川さんインタビュー】
「だいち4号」の開発仕様が決まり、開発、そして、ロケットで打ち上がってから初画像を取得するまで、どのようなドラマがあったのでしょうか。「だいち4号」のプロジェクトマネージャーを務めるJAXAの有川善久さんにお話をうかがいました。
「そこまで構えなくてよかった」人事のプロが宇宙ベンチャーのCHROになって変えた3つのこと【Why Space】
非宇宙業界から宇宙業界に転職をした人に焦点を当てたインタビュー連載「Why Space」、一人目のインタビュイーはアクセルスペースのCHRO、濵田牧子さんです。濵田さんが考える人事の仕事とは?
【2024年8月】衛星データ利活用に関する論文とニュースをピックアップ!【#MonthlySatDataNews】
2024年8月に公開された衛星データの利活用に関する論文の中でも宙畑編集部が気になったものをピックアップしました。
地方自治体の先進事例が日本を救う!? 地方自治体から事例が生まれる5つのヒント【フィラメント角勝さんインタビュー】
地方自治体で先進事例が生まれることが日本を元気にするのではないかとこれまでの取材を通して考えた宙畑編集部。大阪市役所職員として20年間勤務され、現在は新規事業創出支援および関連する人材・組織開発を担うフィラメントを創業された角勝さんに、地方自治体で先進事例が生まれるヒントを伺いました。
不法盛土を宇宙から監視! 国交省が公開した盛土規制法のガイドラインに衛星データが盛り込まれたワケ
2021年に熱海で起こった土石流災害を受けて、国交省が新たに盛土に関するガイドラインを制定。その中には衛星データの文字が。編集部がお話を伺ってきました。
「未来は創れる」純利益150億円超の宇宙実業社スカパーJSATに訊く、黒字化のヒントと100億円投資枠設定の真意
スカパーJSATの経営戦略、そして投資・協業推進を進める4名の方に、宇宙事業がどのように利益を出すに至ったのか、また、日本の宇宙産業で同社がどのような役割を担い、どのように成長していくのか、これからの期待と展望を聞きました。
「予測」から「影響」へ、地球観測シンポジウム「16th AOGEO Symposium」で語られた成果・実例と展望
2024年9月3日から5日までの3日間をかけて行われた16th AOGEO Symposiumについて、成果ドキュメントの概要をまとめ、キーノートで講演をされた馬奈木先生にもコメントをいただきました。
【10/15(火)、16(水)/大阪開催】テーマは「地球環境」!Tellus-LFPを使って気候変動の状況を分析するQGISハンズオンセミナー参加者募集!
2022年度から開催してきた、QGISハンズオンセミナー。今回は、大阪にて「地球環境」をテーマに衛星データの見方、QGISを使った簡易的な解析方法を学べるセミナーを開催します。ご興味ある方はぜひお申し込みください。
【衛星データ利用懸賞金活用型プログラムの理想形を見た】NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth イベントレポート_PR
2024年7月17日に行われた「NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth」のネットワーキングイベントで語られた内容とそこで得た宙畑編集部の気づきをまとめました。
デジタル庁のアナログ規制から考える衛星データ利用の可能性
アナログ規制の見直しについて、活動の概要から衛星データ活用の可能性まで、新たな付加価値を生み出しやすい社会を創るアナログ規制見直しの今に迫ります。
【政策やプロジェクトの評価と決定×衛星データの最前線】社会経済学における5つの衛星データ活用事例と展望
衛星地球観測コンソーシアムCONSEOが主催する「衛星データ×社会経済学ワークショップ」が開催され、社会経済における衛星データの有用性や可能性に関する各有識者による国内外の事例紹介と、参加者との意見交換が活発に行われました。
光学機器のプロに訊く、ハイパースペクトルが変えた地上ビジネス事例と衛星搭載による新たな未来_PR
ハイパースペクトルカメラを含む光学機器全般を取り扱うケイエルブイ株式会社にハイパースペクトルカメラの地上利用の実例と人工衛星×ハイパースペクトルカメラの可能性をうかがいました。
ニーズとシーズの距離が限りなく0に近づく、生成AI×Tellusが実現する衛星データの未来
本事業が必要な宇宙産業の未来と課題について紹介したうえで、本事業に関わる株式会社TellusのCOO牟田梓さん、株式会社New Space Intelligence(NSI)のCEO長井裕美子さん、また、生成AIによる検索機能などの実装に関わる株式会社SIGNATEのCEO齊藤秀さんに伺った本事業の詳細と今後の展望をまとめました。
【量の質的転換が起こるタイミングは今】衛星データプラットフォームTellusが生み出す産業インパクトと展望
衛星データプラットフォーム構想を企画し、現在、(株)Tellusの代表取締役社長である山﨑秀人さん、さくらインターネットの共同創業者であり、フェローで、衛星データプラットフォームTellusの立ち上げメンバーでもある小笠原治さんが語るTellusの役割と今後の展望を紹介します。
現地、地上、衛星データで読み解く台風の軌跡 ~現地観測から進路予測まで挑戦してみました~
台風の軌跡について、衛星データ、地上データ、そして現地でのデータを集めてデータ分析に挑戦しました!
「これ当たるんよ」「次はいつ?」山口県のキーマンに訊く、衛星データで品質向上を実現した小麦農家の生の声と展望
2年前に宙畑が取材をした山口県の小麦の生育に衛星データを利用するという事例は今どこまで進んでいるのか。その後と農家さんのリアルな声を知ることができました。
【167の実証事例のカテゴリ別採択割合推移】令和6年度の衛星データ無料利用事業者の公募第2回目がはじまる
衛星データ無料利用事業者の公募第2回目が始まりました。これまでに採択された衛星データ利活用における実証事例のカテゴリをまとめて紹介しています。