宙畑 Sorabatake

ニュース

全省庁で初の事例。インフォステラ、防衛省とSDA技術強化で「スタートアップ技術提案評価方式」に基づく契約を締結

インフォステラは、防衛省が公募した「衛星周波数解析技術の実証」案件を契約したことを発表しました。

2025年5月23日、インフォステラは、防衛省が公募した「衛星周波数解析技術の実証」案件を契約したことを発表しました。

本契約は、スタートアップ企業が持つ技術を活用して行政課題の解決を目指す「スタートアップ技術提案評価方式」に基づくもので、全省庁を通じて初の事例となります。

宙畑メモ スタートアップ技術提案評価方式とは
政府の行政課題に対し、スタートアップ企業の高度かつ独自の技術を活用し、イノベーションを促進するために導入された新しい調達スキーム。官民連携を強化し、従来の調達方式では得られなかった革新的な解決策の導入を目指しています。

競争前提で実績も重視される従来の調達方式では、政府が優れた技術力を持つスタートアップを見つけて調達すること、逆に、スタートアップが政府の求めるニーズを詳細に把握することが難しいという課題がありました。これを改善するため、スタートアップの新技術適用が期待される行政課題に対し、随意契約を可能とする新しい調達スキームとして導入されています。

この実証事業では、宇宙領域把握(SDA:Space Domain Awareness)能力向上のため、人工衛星の電波の特徴を分析し、データベースを構築するために必要な技術の実証を行います。

近年、通信や測位などの宇宙利用は、国民生活の基盤であるとともに、安全保障上も極めて重要になっています。しかし、他国の衛星を無力化する動きなど、宇宙空間の安定的利用に対する脅威が増大しており、宇宙の状況を正確に把握する必要性が高まっています。このような背景から、国家防衛戦略や宇宙安全保障構想においてSDA能力の強化が掲げられています。

インフォステラは、2018年に衛星通信向け地上局プラットフォーム「StellarStation」をリリースして以来、同分野での先進的な技術開発とグローバルなサービス提供を行ってきました。そのSteller Stationを通じ、多様な衛星や世界中の地上局を運用・管理してきた実績と独自の技術力が評価され、今回の契約に至りました。

インフォステラのCEO、倉原さんは以下のようにコメントしています

“防衛省の「衛星周波数解析技術の実証」案件の契約について大変光栄に思います。
創業以来、インフォステラは衛星通信インフラの革新と宇宙アクセスの民主化を目指し、技術開発と運用に取り組んできました。本案件は、これまで培ってきた地上局運用に関する知見を、安全保障という新たな分野に応用する重要なステップです。

また、本案件はスタートアップ技術提案評価方式の全省庁初の契約案件として、政府とスタートアップが連携し、高度な行政課題に挑む先進的な事例でもあります。

今後も、防衛省と協力し、日本の宇宙安全保障とSDA能力の強化に貢献してまいります。”

インフォステラは、本案件を第一歩として、防衛省と連携し、日本の宇宙安全保障とSDA能力強化を推進していく予定です。また、商用技術を防衛・安全保障分野へ応用する、新たな官民連携モデルの良い手本となることが期待されます。

参考

インフォステラ、防衛省「衛星周波数解析技術の実証」案件を契約

インフォステラの関連記事

Share

衛生データに無料で触れる Tellusを試してみましょう 登録して使ってみる