【早割は10/20まで】2023年の宇宙業界の話題とこれからの最新トレンドが分かる「SPACETIDE 2023 YEAR-END」の内容とは?
2023年11月17日に開催される「SPACETIDE 2023 YEAR-END」「SPACETIDE Career Connect」の概要と注目ポイントをまとめました。
日本最大級の宇宙ビジネスカンファレンスを運営するSPACETIDEの年末イベント「SPACETIDE 2023 YEAR-END」が2023年11月17日に開催されます。
会場は、ベルサール東京日本橋で、今年は宇宙ビジネスで働くことに興味がある人と宇宙ビジネスで働く人が交流できるキャリアイベント「SPACETIDE Career Connect」も同日開催。また、前日には内閣府が主催する宇宙ビジネスコンテスト「S-Booster」の最終選抜会も共催され、SPACETIDEのイベント内で受賞者を招待し、ピッチも実施されるそうです。
(1)SPACETIDE 2023 YEAR-ENDで語られる内容とは?
SPACETIDEは今年の7月に「宇宙ビジネス、新たな経済圏のひろがり」をコンセプトとした3日間の大規模な宇宙ビジネスカンファレンスを開催し、約1200名が集いました。
イベントページによれば、今回の「SPACETIDE 2023 YEAR-END」でも同じコンセプトで開催をするとのこと。
セッションを見ると「2023年の宇宙経済圏の潮流 / Trend of Space Economy 2023」で2023年の宇宙ビジネスを有識者が振り返るセッションが用意されており、新たな経済圏のひろがりを実感することができるでしょう。
宙畑でも、本記事執筆時点で2023年のニュース記事を約200本掲載しています。ぜひイベント前にご覧いただけますと幸いです。
また、今回の「SPACETIDE 2023 YEAR-END」は「主に宇宙スタートアップに焦点を当て、ファイナンスや人材獲得について議論」するとのこと。
実際に2023年の宇宙ビジネスを振り返った後のセッションでは「宇宙スタートアップのファイナンスの”リアル”と”未来” / Reality and Future of Space Startups’ Finance」「宇宙スタートアップのリクルート・転職の”リアル”と”未来” / Reality and Future of Space Startups’ Recruiting and Job Mobility」と宇宙スタートアップのファイナンスとキャリアに関するセッションが続きます。
「宇宙スタートアップのファイナンスの”リアル”と”未来” / Reality and Future of Space Startups’ Finance」では、投資機関、スタートアップ政策機関、IPOを果たしたスタートアップCFOが登壇し、宇宙スタートアップのファイナンスについて、その実態を直接知る貴重な議論が交わされるでしょう。
「宇宙ビジネスはロマンがある」と言われることも少なくありませんが、その実態は他業界と比較して、必要な資金の規模が大きく、かつ、バーンレートが高い傾向があります。そのため、資金調達戦略やキャッシュと収支の管理など、他のビジネス同等、もしくはそれ以上にロマンだけでは事業を推進できないビジネスです。
宇宙ビジネスで起業したい、宇宙ビジネス企業に転職したい、ファイナンスに興味があるという方は必見のセッションです。
続いての「宇宙スタートアップのリクルート・転職の”リアル”と”未来” / Reality and Future of Space Startups’ Recruiting and Job Mobility」では、宇宙スタートアップのキャリアに関するリアルと宇宙ビジネスで働く人材の獲得と育成に関する官民の整備について議論がなされます。
宇宙ビジネスのファイナンスについて、2023年は中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)の採択や宇宙スタートアップ各社の資金調達など、宇宙ビジネス産業にとって嬉しいニュースがいくつかありました。
一方で、お金だけが集まっても、実際に手を動かし、考え、事業を推進する人材が集まらなければ産業が成長することはありません。
では、宇宙スタートアップのキャリアに関するリアルはどうなっているのか。その実態がこのセッションでは語られることでしょう。
(2)サイドイベント「SPACETIDE Career Connect」とは
冒頭で紹介した通り、当日はサイドイベントとしてキャリアイベントも開催されます。実は、今回開催されるのは2回目で、今年の7月に第1回が開催されていました。
「SPACETIDE Career Connect」は今年度の宇宙基本計画でも謳われている、宇宙業界の「人材基盤の強化」に資する取り組みとして、産業のプラットフォームとしての役割を担ってきたSPACETIDEが主催する新しいプログラムです。
第1回では参加企業12社、参加者約150名が集い「学生からの就職や現在の研究活動の話が聞けた」「異業種からの宇宙業界への転職希望者の話が聞けた」という好意的な声があったそう。さらに、インターンシップ採用に繋がった事例もあったそうです。
11月17日に開催される第2回では、経済産業省後援のもと、日本の宇宙産業を代表する大手企業やスタートアップが集結し、宇宙産業でのチャレンジに関心のある参加者とカジュアルに交流いただける場が用意されます。
宇宙業界への就職・転職を促進するSPACETIDEの新たな取り組みは、お金が集まり、急成長を続ける一方で課題となっている人材不足を解消し、より力強く持続的に産業を発展させるために欠かせないものとなるでしょう。
宙畑でも宇宙ビジネスで働くということに焦点を当てた記事を複数本公開しています。イベント参加前に興味がある方はご覧いただけますと幸いです。
■宇宙ビジネスで働くことに関する関連記事
転職したらまず読む宇宙業界ジョインガイド!~ ロケット、衛星、地上局のオリジナル因果ループ図付き~
バックグラウンド別!非宇宙人材向け宇宙業界のススメ!
「業界が違うと躊躇するのはもったいない」ISTに学ぶロケットの基礎とロケット開発に求められる人材とは
Space BDに聞く、宇宙ビジネス事業開発集団の求人事情と求められる人物像
以上、11月17日に開催される「SPACETIDE 2023 YEAR-END」「SPACETIDE Career Connect」の概要を紹介しました。
当日はクイズ大会や交流会も用意されており、宇宙業界の忘年会の場として、宇宙業界に携わる様々なキーマンが集う場にもなるとのこと。
10月20日までにチケットを購入すると早割で30%もお得になるようなので、ぜひ興味がある方は参加を検討してみては?
最新の情報はSPACETIDE2023の公式ホームページからご確認ください。
https://spacetide2023ye.webflow.io/