宙畑 Sorabatake

宇宙利用の記事一覧

宇宙ビジネス

日本を宇宙旅行の拠点に。弁護士・新谷美保子氏が語るこれからの宇宙ビジネス

宇宙ビジネスの実務に精通した弁護士として活躍されている新谷美保子さんにインタビュー。Space Lawyerになるまでの経緯と仕事のモチベーション、そしてTMI総合法律事務所に所属する傍ら、現在理事を務めている、一般社団法人Space Port Japanでの取り組みについて語っていただきました。

宇宙ビジネス

空のビッグウェーブをつかまえる! ~無動力飛行PERLANプロジェクトの魅力~

「PERLAN」をご存じですか? 一般的に宇宙空間といわれる地上80~100kmとまでは行きませんが、動力なしで地上約30kmまでを目指す、夢のあるプロジェクトをご紹介します

衛星データ入門

干渉SAR(InSAR)とは-分かること、事例、仕組み、読み解き方-

「SAR」って何?「干渉SAR」って何? 衛星データのお話をすると必ず出てくる疑問について、まとめてみました。

宇宙ビジネス

運用終了まであと4年? 国際宇宙ステーション(ISS)と「きぼう」の新展開

軌道約400km上空を周回している国際宇宙ステーション(ISS)。2024年までの運用延長が決まりましたがその後は? 注目ポイントをまとめました。

解析ノートブック

衛星画像解析が変わる!? 「Google Earth Engine」の何がすごいのか

「一部の人だけができる衛星画像解析」から「誰もが気軽に触れる衛星画像解析」へ。 近年、衛星画像解析が大きく変わろうとしています。 近年、衛星画像解析が大きく変わろうとしています。その兆しのひとつとして挙げられるが「Google Earth Engine」です。

ニュース

民間主導で人類は再び月へ【週刊宇宙ビジネスニュース9/17~9/23】

今週一番わくわくしたニュースはやはりこのニュースでしょう!

宇宙ビジネス

【日本初開催】Startup Weekend Tokyo Space イベントレポート

日本で初めて開催された「Startup Weekend Tokyo Space」を潜入レポート!