宙畑 Sorabatake

宇宙政策の記事一覧

宇宙政策

【ニコン、清水建設、三菱重工業が採択】宇宙戦略基金、技術開発テーマの採択結果の掲載始まる

宇宙戦略基金における技術開発テーマの採択結果の掲載が始まりました。今回発表された技術開発テーマではニコン、清水建設、三菱重工業の3社が採択されています

宇宙政策

宇宙戦略基金、第1弾の公募が出揃う。衛星データ利用実証や衛星部品開発など、宇宙ビジネス新規参入者求む2つのテーマ

2024年8月23日、2024年4月に発表された約3000億円分の第一弾の技術開発テーマすべてにおいて公募が出揃いました。そのなかでも、宇宙ビジネス新規参入者を求む2つのテーマを宙畑編集部独断でピックアップして事例と合わせてまとめています。

宇宙政策

宇宙戦略基金の技術開発テーマ5件の公募が開始。ほか17件は7月中旬以降に随時公募予定【宇宙ビジネスニュース】

【2024年7月8日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

【宇宙政策を学ぶ】政策の効果はどのように計測・評価する? 欧米の宇宙政策と成果の計測方法

宇宙政策の重要性や最新トピック、政策策定時に必要な視点についてまとめました。10年1兆円の宇宙戦略基金に注目が集まっている今こそ、政策の評価について考えてみませんか?

宇宙政策

韓国が航空宇宙庁(KASA)を設立。宇宙開発を全面支援、宇宙関連企業1000社の育成目指す【宇宙ビジネスニュース】

【2024年6月3日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

日本初! 「宇宙の持続可能性」を考えるサミットが日本科学未来館で開催

7月11日〜12日の2日間、日本(日本科学未来館)、そしてアジア太平洋地域で初めて開催される第6回「宇宙の持続可能性」サミットの概要と見どころをまとめました

宇宙政策

「10年で1兆円」宇宙戦略基金を知る、内閣府 宇宙開発戦略推進事務局への3つの質問

企業や大学の宇宙分野の技術開発を支援する「宇宙戦略基金(JAXA基金)」がいよいよ動き始めます。宇宙戦略基金の立ち上げや制度設計を担当する内閣府宇宙開発戦略推進事務局を取材し、その狙いと期待をうかがいました。

宇宙政策

政府、24年度からの3年間を「民間衛星の活用拡大期間」に。民間衛星データの積極調達・利用図る【宇宙ビジネスニュース】

【2024年3月27日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

東京海上日動とJAXAが共創活動の開始を発表。JAXAから技術的なリスクマネジメント手法の提供【宇宙ビジネスニュース】

【2023年11月13日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

JAXAによる企業や大学への資金供給機能強化、運営人材の確保がハードルに【宇宙ビジネスニュース】

【2023年11月6日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

日本で育てるべき宇宙技術の獲得に向けて。文部科学省のSBIRフェーズ3採択企業の事業まとめと今後のスケジュール

文部科学省のSBIRフェーズ3採択企業が9月29日に発表されました。SBIRの概要と採択された7つの事業についてまとめています。

宇宙政策

「宇宙技術戦略」2023年度内に策定へ。技術の進化に合わせた継続的な改訂も【宇宙ビジネスニュース】

【2023年9月15日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

官民共創の機運高まる!? 宇宙ビジネスの最新動向を一挙に把握する対談の記録【SPACETIDE2023レポート】

2023年7月4~6日で開催されたSPACETIDE2023。3日目は、官民共創をベースとした月面開発、ライフサイエンス、保険などがテーマです。多様な宇宙業界の最前線が分かりやすくまとめました。

宇宙政策

安全保障、JAXAの機能強化…宇宙基本計画の“攻めた改訂”でどう変わる?【SPACETIDE 2023レポート】

SPACETIDE、1日目のテーマは「宇宙政策」。本記事では、産学官のリーダーがパネルディスカッションや対談で語った宇宙政策に関する議論を整理してまとめまています。

宇宙政策

手厚い支援・エリート部隊から生まれる人材・「フツパ精神」……スタートアップ大国イスラエルと注目の宇宙ベンチャー企業とは

日本からイスラエルにスタートアップ支援を行うコランダム・イノベーションの事業開発部長である吉川岳さんに、注目のイスラエル宇宙企業とスタートアップを育む環境についてうかがいました。

宇宙政策

G7科学技術相会合、共同声明で宇宙デブリ削減のための取り組みを奨励。衛星破壊実験の禁止にも言及【宇宙ビジネスニュース】

【2023年5月22日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

自民党が政府に提言。宇宙関係予算1兆円/年やJAXAへの資金供給機能付加など【宇宙ビジネスニュース】

【2023年4月10日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

スペインが宇宙機関を設立へ。科学・イノベーション担当大臣は雇用創出への期待を説明【宇宙ビジネスニュース】

【2023年3月13日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。