宙畑 Sorabatake

ニュース

H3ロケット、2022年度内の打ち上げ目指す。対策案を並行開発し、延期の原因となった振動問題を解決【宇宙ビジネスニュース】

【2022年9月5日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

9月1日、JAXAが新型基幹ロケット「H3ロケット」の開発状況に関する記者説明会を開催し、プロジェクトマネージャの岡田匡史氏が2022年度内にH3ロケット試験機1号機の打ち上げを目指す方針を説明しました。

試験機1号機、2度の打ち上げ延期

H3ロケット試験機1号機は、当初2020年度の打ち上げを予定していました。ところが、第1段エンジンとして新たに開発中のLE-9エンジンのタンクから燃焼室に推進剤を供給する液体水素ターボポンプのタービンの一部に亀裂やひび、燃焼室の壁に小さな穴が生じているのが確認され、設計を見直すために打ち上げが2021年度に延期されていました。

原因究明と対策のために振動試験や燃焼試験等を進めた結果、不具合を改善する対応策が確立されました。しかし、新たにターボポンプのタービンの土台部分に振動が生じる不具合などが見つかり、再び打ち上げが延期されることが2022年1月に開催された記者会見で説明されました。

2022年11月に実施予定の試験後に打ち上げ時期を判断

今回開催された記者説明会では、設計を変更するにあたり、新たなリスクを持ち込まないように効果を重視した案や実績を重視した案、スケジュールを重視した案など、複数の案を並行して開発していることが「0の矢」~「3の矢」という矢に例えて説明されました。

このように複数の開発を並行して実施したことについて、岡田プロジェクトマネージャは「思い切った判断をした」と振り返りました。

記者説明会配布資料より Credit : JAXA
記者説明会配布資料より Credit : JAXA

液体水素ターボポンプ(FTP)と液体酸素ターボポンプ(OTP)は、それぞれ0の矢と1の矢の燃焼試験を種子島宇宙センターで実施。さらに、液体酸素ターボポンプについては、2の矢のターボポンプ単体試験が角田宇宙センターで実施されました。

評価が完了した矢のなかから、液体水素ターボポンプは0の矢、液体酸素ターボポンプは1の矢が試験機1号機に適用する最有力案として選定され、現在は認定試験用のターボポンプの準備が進められています。また、試験機2号機以降に向けては、引き続き評価を行い、2の矢を含めた候補の中から最適な仕様が選定予定される予定です。

試験機1号機の打ち上げの時期は、2022年11月上旬から中旬に実施する予定の実機型ステージ燃焼試験(CFT)の終了後に見極めるとのことです。

H3ロケットプロジェクトマネージャの岡田匡史氏

岡田プロジェクトマネージャは、ターボポンプの振動問題の対応策が決まり、試験が進んだことで、打ち上げの見通しが立ったことから

「ようやくスタート地点に立ったような気持ちになっています。これから険しい山を登っていくということで、関係者一同これからが本当の勝負だというつもりで臨んでいきたいと思います」

と意気込みを語りました。

宙畑編集部のおすすめ関連記事

今週の宇宙ニュース