宙畑 Sorabatake

ニュース

エネルギー産業の発展に宇宙技術は何ができる? エネルギー×宇宙を考える対話型イベント開催!

2023年11月1日に開催される「宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか」について、概要とエネルギー業界における宇宙技術利用の今をまとめました。

2023年11月1日(水)、東京虎ノ門のCIC TOKYOにて「宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!?」と題したイベントが開催されます。

主催は、国内最大規模の宇宙カンファレンスを毎年開催するSPACETIDE。SPACETIDEはこれまでも「Space-enabled World」というテーマで宇宙×異業種の掛け合わせで価値創出/社会課題解決を狙う対話型イベントを企画しており、本イベントもその一環です。

過去に開催された「Space-enabled World」のまとめ

エネルギー業界に宇宙技術はどのように役立てるのか

エネルギー業界に寄与する宇宙技術といっても、その種類は様々です。

例えば、未来の宇宙技術として直接エネルギー産業に関わるものには宇宙太陽光発電があります。宇宙空間に太陽光発電システムを構築し、電気をレーザー光もしくはマイクロ波に変換して地球に供給するというものです。国内外で研究開発が進んでいます。

また、すでに利用されている宇宙技術としては、地球上の太陽光発電の供給量予測があります。

普段、私たちが何気なく利用している電力は、電力会社各社が毎日の電気消費量(需要)と発電所発電量(供給)のバランスを保つことで成り立っています。このバランスが乱れると、工場の機械や家庭の家電製品に悪影響を与え、最悪の場合は停電につながる恐れもあります。

太陽光発電の発電量は天候に左右されます。そのため、常にどの程度の太陽光発電量となるかを予測する必要があり、そこで利用されるのが衛星データです。衛星データから日射量を予測し、発電所の発電量のバランスを保っているのです。詳細については「衛星データでソーラーパネルの発電量を予測する! その手法と効果」をご覧ください。

他にも、再生可能エネルギープラントの新規建設を行う土地の評価や、エネルギー・鉱物資源プラントの環境影響評価などの利用が検討・推進されています。

イベントプログラム:インプット・アイデアーション・ネットワーキング

では、イベント当日はどのようなプログラムが組まれているのでしょうか? 流れは以下の通りです。

【タイムテーブル】

18:00-18:10:Opening Remarks「Introduction of Space-Enabled World」

藤原 寛朗氏 / 一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World PM

18:10-18:25:Input Session「衛星利活用の最前線」

中村 友弥氏 / 衛星データプラットフォームTellus オウンドメディア「宙畑」編集長

18:25-19:25:Panel Discussion「宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!?」

Panelist
・百束 泰俊氏 / 株式会社天地人 取締役・COO
・関口 美奈氏 / リゾナンシア合同会社 代表
・立岩 健二氏 / 株式会社アジャイルエナジーX 代表取締役 社長
+Coming soon

Moderator
・佐藤 将史氏 / 一般社団法人SPACETIDE 共同設立者 兼 理事 兼 COO

19:25-19:30:Closing Remarks

佐藤 将史氏 / 一般社団法人SPACETIDE 共同設立者 兼 理事 兼 COO

19:30-20:30:Networking

最初に「Space-enabled World」の目的や狙いの説明があった後、宙畑の編集長中村より、衛星データの基本や現在のエネルギー業界における宇宙技術のトレンドについてインプットの時間があります。

その後、エネルギー業界のスペシャリストと宇宙業界のスペシャリストが集い「宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!?」をテーマにしたアイディエーションがリアルタイムで議論される様を見る時間がたっぷり1時間。

最後には来場者でネットワーキングを行うというプログラムです。

本イベントに参加すれば、宇宙技術の概要からエネルギー産業に関する様々な知見と未来に向けてのソリューションのヒントが得られるでしょう。

興味がある方は詳細をご覧いただき、お申し込みの検討をしてみてはいかがでしょうか?

【開催概要】
開催日:2023年11月1日(水)18:00 – 20:30 (17:30 受付開始、20:00受付終了、ネットワーキング込)
開催場所:CIC Tokyo(オンラインの配信はなし)
参加費:無料

▼イベントの参加はこちらから
https://spacetide-ee-collaboration1.peatix.com/