富士山が見える場所はどこまで?標高データから解析!
「富士山が見える場所ってどこまでなんだろう?」そう思ったことはありませんか?今回は、以前GoogleEarthEngineの記事を書いていただいた早稲田大学の永井先生に、衛星データを使って調べられないか聞いてみました。
オープンデータ活用事例28選とおすすめのデータセット、都道府県別サイト一覧【オープンデータの基本から解説】
増え続けるオープンデータについて、興味深い活用事例を厳選し、また、オープンデータセットを宙畑でまとめてみました。
スサノオ神社がある場所は水害に遭いにくい? 御祭神に注目して衛星データで都内を見てみた
今回はスサノオを主祭神とする神社の中から東京に多く存在する「氷川神社」系列の神社、神仏習合の性質が強い「八坂神社」にしぼり、衛星データプラットフォーム「Tellus」を活用してわかる範囲で調査してみました。宇宙から神社を見るってなんだかすごい!
みかん農家に聞いた「美味しいみかん畑の4つの条件」を衛星データで検証してみた
みかん農家の方に美味しいみかんが育つ条件を教えていただき、実際にみかんの名産地ではその条件を満たしているのか検証してみました。
2019年2月リリース! 衛星データプラットフォーム「Tellus」でできること
2019年2月21日、衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」がオープンしました! あらためて、衛星データの特徴とTellusでできることについてまとめています。
【コード・データ付き】学習済みモデルを利用して手軽にゴルフ場が写っているかを判定できる機械学習モデルを作成する
学習済みモデルを利用した転移学習で機械学習モデルを作成することで、手軽に画像識別予測を行うことができるます。ゴルフ場が写っているか写っていないかの分類を例にコードと合わせて解説します。
SRCNNを用いて衛星画像の超解像にチャレンジしてみた【コード付き】
今回の記事では実際にTellusを用いて、衛星データに対して超解像をやってみようと思います。
Kaggleランカーの9人に聞いた、2020年面白かったコンペ9選と論文9選
9名のKagglerの方にアンケートにご協力いただき、2020年に面白かったコンペと論文を教えていただきましたのでその結果を紹介します。
神戸の夜景は何万ドル?衛星データを使って実際に計算してみた
「100万ドルの夜景」の元となったと言われる神戸の夜景。実際にいくらなのか衛星データで計算してみました!
【漁業の今を知る】地球温暖化で魚は北上している!? 208漁港の魚種別漁獲量の時系列データをpythonで可視化
地球温暖化によって、獲れるはずの場所で魚が獲れなくなっている……。そんなニュースを知った宙畑編集部はオープンデータからその傾向が分かるのか調査してみました。
【コード付き】Sentinelの衛星データをAPI経由で取得してみた
Tellusにある衛星データとSentinelの衛星データを組み合わせた高度な解析を行いたい。そのファーストステップとして、まずはTellusの開発環境からSentinelの衛星データをAPI経由で取得してみました。
「日本三大雪渓」は本当に積雪が一年中溶けずに残っているのか、衛星データで確認してみた
地表面における積雪域を示す指標であるNDSI(Normalized Difference Snow Index)正規化積雪指標を用いて、日本三大雪渓として有名な白馬岳の大雪渓を衛星画像から確認してみました。
衛星データに雲が映っているか否かの画像分類を4つの手法で精度比較してみた
機械学習、AIなど最近はよく耳にしますよね。今回は衛星データに対して、機械学習の基本的なモデルをいくつか試してみようと思います。
地球の丸さを考慮して、2地点間の可視性を考えてみた
以前、富士山が見える場所を計算しようという記事を公開したところ、多数のご指摘をいただきましたので、改めて「地球の丸さ」を考慮して解析を行いました。
地理空間データを扱う前に知っておきたい地理空間データの心得
地理空間データは座標系やデータの種類、複数データの重ね方など、他のデータとは異なる点が多くあります。本記事では、そんな地理空間データの入門編として押さえて起きたいポイントをまとめました!
これまでの”常識”が変わる、「衛星データ」 はビジネスに革命を起こすのか?
2019年3月某日に渋谷で行われた「衛星データはこんなに活用できる?様々な分野でビジネスをアップグレード」のイベントレポートです
衛星データプラットフォーム『Tellus』リリース記者発表会レポート
2019年2月21日に行われた『Tellus』リリース記者発表会の内容をまとめました。今後『Tellus』がどのようなわくわくする展開をしていくのか、そのヒントがたくさん詰まった内容でした。
オープン&フリーの光学衛星が無料で3日おきに入手できる時代に!?Landsat-8/9とSentinel-2A/2Bの組み合わせで、さらなる高頻度観測が可能に
最近新たに画像が無料公開されたアメリカの政府衛星Landsat-9。公開されたことにより、なにが実現するのか考察しました!