宇宙戦略基金、第1弾の公募が出揃う。衛星データ利用実証や衛星部品開発など、宇宙ビジネス新規参入者求む2つのテーマ
2024年8月23日、2024年4月に発表された約3000億円分の第一弾の技術開発テーマすべてにおいて公募が出揃いました。そのなかでも、宇宙ビジネス新規参入者を求む2つのテーマを宙畑編集部独断でピックアップして事例と合わせてまとめています。
「宇宙産業の発展を通じて未来をつくる」SPACETIDE代表石田真康さんが宇宙産業と歩んだ10年とこれからの10年
SPACETIDEの代表理事兼CEOであり、宇宙戦略基金のプログラムディレクターにも就任した石田真康さんに、これまでの宇宙産業との出会いからこれからの展望まで10,000字を超える大ボリュームのインタビュー記事です。
【宇宙政策を学ぶ】政策の効果はどのように計測・評価する? 欧米の宇宙政策と成果の計測方法
宇宙政策の重要性や最新トピック、政策策定時に必要な視点についてまとめました。10年1兆円の宇宙戦略基金に注目が集まっている今こそ、政策の評価について考えてみませんか?
自民党が提言。毎年度の宇宙関連予算1兆円や有人輸送に向けた制度整備、防衛省とJAXAの人事交流の拡大など【宇宙ビジネスニュース】
【2024年5月27日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
宇宙産業に関する政府支援プログラムと予算の割り当てまとめ~宇宙戦略基金、SBIR、スターダスト、Kプログラム~
現在、日本政府が積極的に推進する宇宙技術開発支援について、その目的と全体像、カテゴリ別の支援状況、今後注目のポイントをまとめました。
「10年で1兆円」宇宙戦略基金を知る、内閣府 宇宙開発戦略推進事務局への3つの質問
企業や大学の宇宙分野の技術開発を支援する「宇宙戦略基金(JAXA基金)」がいよいよ動き始めます。宇宙戦略基金の立ち上げや制度設計を担当する内閣府宇宙開発戦略推進事務局を取材し、その狙いと期待をうかがいました。
宇宙安全保障分野のビジネスとは?その背景と課題は?「宇宙安保とビジネス」イベントレポート
2024年2月28日に開催されたイベント「宇宙安保とビジネス〜国際連携と民間協力が牽引する宇宙安全保障とビジネス展望〜」の概要をまとめました。
政府、24年度からの3年間を「民間衛星の活用拡大期間」に。民間衛星データの積極調達・利用図る【宇宙ビジネスニュース】
【2024年3月27日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
火星衛星探査計画(MMX)の打ち上げは26年度に延期へ。JAXA山川理事長「世界をリードできる状況」【宇宙ビジネスニュース】
【2023年12月11日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
【インタビュー】日本の宇宙政策の現在地と地球観測事業の勝ち筋の見つけ方、他国から学ぶべきこと
日本の衛星地球観測分野の未来を考えるコミュニティCONSEOの会長であり、技術政策をご専門にされている角南篤さんとCONSEO事務局のJAXAの村木祐介さんに日本の地球観測事業の勝ち筋の見つけ方についてお話を伺いました!
「宇宙技術戦略」2023年度内に策定へ。技術の進化に合わせた継続的な改訂も【宇宙ビジネスニュース】
【2023年9月15日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
安全保障、JAXAの機能強化…宇宙基本計画の“攻めた改訂”でどう変わる?【SPACETIDE 2023レポート】
SPACETIDE、1日目のテーマは「宇宙政策」。本記事では、産学官のリーダーがパネルディスカッションや対談で語った宇宙政策に関する議論を整理してまとめまています。