宙畑 Sorabatake

トピックスの記事一覧

衛星

米地球観測企業BlackSky、インド企業から数千万ドル規模の契約を獲得【宇宙ビジネスニュース】

【2025年2月18日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

輸送

GITAIの単腕型ロボットがNASAの安全審査に通過。8月にISSへ打ち上げ【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/6/21〜6/27】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

経営・資金調達

サグリ、シリーズAラウンドで10億円を調達。農地マッチングや脱炭素事業を拡大へ【宇宙ビジネスニュース】

【2024年8月12日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

経済産業省・宇宙産業課に聞く―パーパス(存在意義)は「宇宙を日本の力に」【政策からひも解く宇宙産業の未来#2】

経済産業省が目指す方向性から、宇宙戦略基金第1期の成果と課題の振り返りと第2期の狙いなど、経済産業省宇宙産業課の高濱航課長にお話を伺いました。

軌道上サービス

LeoLabsとニュージーランドが複数年契約を締結。共同で宇宙ゴミ対策を強化【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/8/2〜8/8】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

探査

週刊宇宙ビジネスニュース2017.02.20-02.26

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

探査

「人工流れ星」開発のALE、小惑星探査へ本格参入。プラネタリーディフェンスや資源探査に貢献へ【宇宙ビジネスニュース】

【2025年4月21日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

韓国のユン大統領がNASAを訪問。宇宙探査・科学で連携を進める共同声明に署名【宇宙ビジネスニュース】

【2023年5月8日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

軌道上サービス

アストロスケールの英拠点とエアバスが協業。デブリ除去、軌道上サービスなど【宇宙ビジネスニュース】

【2024年8月26日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

輸送

SpaceXが4回目の「Starship」飛行試験を実施。機体の帰還に成功【宇宙ビジネスニュース】

【2024年6月10日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

Synspective、衛星打上げの多角化とAI防災連携でビジョンの実現に向けて着実に前進【宇宙ビジネスニュース】

2025年7月、SynspectiveはドイツのExolaunch GmbHと衛星10機のマルチローンチアグリーメントとAIリアルタイム防災・危機管理情報サービスを提供するSpecteeとの協業を発表。両社との提携の背景や概要をまとめました。

経営・資金調達

北海道スペースポートの運営管理を担うSPACE COTAN、三井物産から助成金1億円。打ち上げ環境の整備等に活用【宇宙ビジネスニュース】

【2024年2月19日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

Techstarsが開催する宇宙に特化したアクセラレータープログラムの参加する10社を決定【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/6/7〜6/13】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

探査

Intuitive Machinesが月の通信ネットワークと測位サービス構築でNASAと契約。約6900億円相当【宇宙ビジネスニュース】

【2024年9月23日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

衛星

MIT研究員らが創業したスタートアップに宇宙開発庁(SDA)が約2.7億円交付。光通信技術の商業化を目指す【宇宙ビジネスニュース】

【2023年11月6日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

宇宙ビジネスコンテスト『S-Booster 2017』とは※7月18日応募〆切

2017年から始まった賞金をかけた宇宙ビジネスコンテスト『S-Booster』とは。その背景を紹介します。

探査

ispaceと宇宙での燃料補給サービスを提供するOrbit Fabが提携。将来的にはランダーへの燃料補給も【宇宙ビジネスニュース】

【2023年12月18日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

東京都が最大1億円の宇宙産業助成制度を新設!中小企業・スタートアップの参入を強力支援【宇宙ビジネスニュース】

2025年8月31日、東京都が「航空宇宙産業への参入支援事業 宇宙製品等開発経費助成」を発表。助成金は機器開発に最大1億円、衛星ソリューションに最大2,000万円と地方自治体の助成制度としては大きな予算が組まれています。