「NASA」と「JAXA」の最後の”A”はなんの頭文字? 第3回「今週のSPACE ENGLISH」
第3回は宇宙開発のわくわくを支える鍵となる英単語が頻出しました。セットでご覧頂きたい書籍もご紹介しています。
衛星から桜は見える! 衛星画像を使った桜の探し方
衛星データから桜の開花状況を検出できるのか? 宙畑編集部でチャレンジしてみました!
ワードクラウドで見る、各国宇宙政策比較(日本、アメリカ、ヨーロッパ)
宇宙開発は、規模の大きい事業であり、かつては、国が主体となって進められるものであった。一民間企業が推し進めるには、技術的・金額的な負担が大きいためである。
「station keeping」ってどういう意味? 第2回「今週のSPACE ENGLISH」
第2回も知っている単語が多いかも!? ただ、知っているようで知らなかった宇宙ビジネスならではの意味も……。
地球上のどこからでもインターネットを SpaceXのStarlinkとは?
アメリカのFCC(Federal Communications Commission)がSpaceXによる衛星コンステレーション運用計画を認可しました。その内容とは。
英語が苦手な宙畑編集部員と学ぶ「今週のSPACE ENGLISH」はじめました
英語が苦手で海外のニュースを読んだり、英語のイベントに参加できないと悩む宙畑編集部員と一緒に宇宙英単語を勉強しませんか?
インドの宇宙開発は何が凄いのか~PSLVロケット、技術、予算、計画~
インドの宇宙開発が盛り上がっています。ロケットから展望まで、その詳細を紹介します。
衛星から花見会場を探せる!? 開花情報をリアルタイム取得の未来
衛星画像で花見会場を探せるのか? 文系出身の宙畑編集部員が2018年現在、無料で取得できる衛星画像から花見会場を探してみました
情報収集衛星を打ち上げるのは何のため? ~用途、予算、今後~
ロケットの打ち上げ情報を見ていると「情報収集衛星」という言葉を度々目にします。「情報収集衛星」とは?を紹介します。
ファルコンヘビー、宇宙へ~打ち上げの見所と今後の展望~
ファルコンヘビー念願の打ち上げへ。その裏側をイーロンマスクが過去に語った内容とともに紹介します
世界最小ロケットSS-520と小型ロケットの可能性~大きさ、費用、注目企業、メーカー~
2018年2月3日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた世界最小サイズのロケットSS-520ロケット5号機の特徴を紹介します。
1時間で完成! 0から始める衛星画像の作り方
衛星画像をダウンロードして、自分が見たいデータに加工する。その作業手順をひとつずつまとめてみました。
SAR衛星とは?ASNARO-2で広がる宇宙ビジネスの可能性
2018年1月18日。イプシロン3号機によってASNARO-2(アスナロツー)が打ち上げられました。SAR衛星とは?から紹介します。
2017年宇宙ビジネス業界で何が起こったか
2017年も様々な宇宙ビジネスニュースがありました。 ロケットの打ち上げ等華々しいニュースに目が行きがちですが、宇宙ビジネスの視点でみると注目すべきニュースは他にもたくさんあります。本記事では、宙畑編集部が厳選した2017年宇宙ビジネストレンドを紹介します。
日本の月面探査ベンチャーispaceが101.5億円の資金調達に成功
日本の月面探査ベンチャーiSpaceが日本のスタートアップ企業として国内最高額となる101.5億円の資金調達に成功。その背景とは
イギリスは宇宙ベンチャー誘致を狙う!
イギリスが世界中の宇宙スタートアップを集めようとしています。2030年を見据えた野心的な状態目標とは?
【日本初開催】Startup Weekend Tokyo Space イベントレポート
日本で初めて開催された「Startup Weekend Tokyo Space」を潜入レポート!
超低高度衛星技術試験機「つばめ (SLATS)」-超低高度軌道の課題と期待
ISSが飛ぶ高度は地上400km。それよりももっと低い高度を利用した衛星技術を確立するため、技術試験機「つばめ(SLATS)」が打ち上がります。低い高度を利用するためのメリットとその課題とは