宙畑 Sorabatake

すべての記事一覧

輸送

最大20回。小型ロケット開発のFirefly AerospaceがL3Harrisと複数回の打ち上げ契約を締結【宇宙ビジネスニュース】

【2024年8月12日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

米ロケットベンチャーABL Space、試験後の火災で機体が焼失。人員削減も【宇宙ビジネスニュース】

【2024年9月2日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

ビジネス事例

【実証パートナー募集】全国でAIロボット農場を展開するAGRISTが衛星データ解析を融合したデータ駆動型農業の研究を開始

AIロボットによる自動収穫技術と衛星データの統合により、農業の生産性と持続性の向上を目指す新たなデータ駆動型農業システムの研究開発が開始されました。その概要について紹介します。

ビジネス事例

Planetと欧州宇宙機関(ESA)と複数年契約を締結。Copernicusへのデータ提供を強化【宇宙ビジネスニュース】

【2024年2月4日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

ビジネス事例

GPSナビゲーションアプリ「onX」に高頻度に更新される衛星画像搭載。アウトドアの目的地までの状況把握に貢献【宇宙ビジネスニュース】

【2023年10月10日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

輸送

ElevationSpace、独ロケットベンチャーIsar Aerospaceと打ち上げ契約を締結。2026年後半に打ち上げへ【宇宙ビジネスニュース】

【2025年3月14日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

創薬・再生医療、衛星放出…月周回有人拠点「Gateway」の利用アイディア、JAXAによるアンケート結果を公表【宇宙ビジネスニュース】

【2024年4月29日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

解析・実践・論文紹介

【2024年5月】衛星データ利活用に関する論文とニュースをピックアップ!

2024年5月に公開された衛星データの利活用に関する論文の中でも宙畑編集部が気になったものをピックアップしました。

解析・実践・論文紹介

【2024年6月】衛星データ利活用に関する論文とニュースをピックアップ!

2024年6月に公開された衛星データの利活用に関する論文の中でも宙畑編集部が気になったものをピックアップしました。

輸送

千葉工業大学の小型ハイブリッドロケットが鹿児島県・肝付町から打ち上げ。 AstroXの技術実証も【宇宙ビジネスニュース】

【2025年5月5日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

大手タイヤメーカー・ブリヂストンが米Astroboticと月面探査車向けのタイヤ開発へ【宇宙ビジネスニュース】

【2024年11月4日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

衛星ソリューション

ガーナ・国家通信機関がStarlinkを注意喚起。当局の認可なしでのサービス提供は違反【宇宙ビジネスニュース】

【2023年12月11日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

将来宇宙輸送システム、Letaraと包括連携協定を締結。ハイブリッドエンジンを用いたロケットシステムの共同開発を開始

将来宇宙輸送システムは北海道大学発で固体プラスチックを燃料とするハイブリッド化学推進系を開発するLetaraと包括連携協定を締結。その狙いと今後の展望についてまとめています。

ビジネス事例

カリフォルニア州がメタンの排出源特定に商用衛星画像を活用。Planetらと契約【宇宙ビジネスニュース】

【2025年3月31日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

ビジネス事例

Planet、大手総合化学会社Bayerから複数年契約を獲得。農業の物流最適化と生産性向上を目指して【宇宙ビジネスニュース】

【2025年3月3日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

小型衛星向け「水エンジン」開発のPale Blue、シリーズBラウンドで約25億円を調達【宇宙ビジネスニュース】

【2024年6月10日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙旅行・有人飛行

Boeingの新型宇宙船「Starliner」無人で帰還。NASAらが機体を回収、調査へ【宇宙ビジネスニュース】

【2024年9月9日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

【パートナーシップ×アジャイル開発】JFEエンジニアリングと将来宇宙輸送システムの協業に関する契約調印式で語られた開発戦略

将来宇宙輸送システムは2025年5月28日、JFEエンジニアリングとの協業に関する基本契約の調印式を行いました。そこで語られた内容と同社のユニークな開発戦略についてまとめました。