宙畑 Sorabatake

衛星データの記事一覧

衛星データ入門

オンラインツールを使ってリモートで衛星データ利活用アイデア創出~実践編~

本記事では、無料のツールを使いながらオンラインで衛星データ利活用のアイデア出しを試みました。アイデア出しの具体的な手順と、アイデア出しした結果も紹介していますので、読者の皆さまもぜひ試してみてください。

解析ノートブック

【コード付き】Tellusを使って衛星データから特定植物(アカエゾマツ)を抽出してみた

光学の衛星データの特徴を利用して、衛星データから特定の植物を見つけるプログラムをご紹介します! マスターすれば花粉を多く出す植物も見つけられるかも!?

機械学習

TellusでPALSAR-2のL2.1標準処理データを使って 土地被覆の抽出にチャレンジ

本記事では、Tellusで公開しているPALSAR-2のL2.1標準処理データを取得する方法から、複数の偏波データを使って、土地被覆情報を抽出する方法を解説します。後半では、簡単な機械学習による評価結果も紹介します。

解析ノートブック

Tellusを通してマイ防災マップを作成する

東日本大震災が発生から9年。ハザードマップと衛星データなどの情報を元に、自分用の防災マップを作れるよう、衛星画像やハザードマップを重ね合わせる方法をご紹介します。

解析ノートブック

AMeDASのデータから雲海の発生予測をして実際に見に行ってみた

雲海予測をTellusのAMeDASデータを用いて行ってみました。その予測をもとに、雲海が見れるだろう日に合わせて実際に現場を訪れたところ……

解析ノートブック

【コード付き】Sentinel-2から指定した範囲の連続した衛星画像を取得する

林野火災による被害が大きいオーストラリアを対象に、林野火災が目立つようにブレンドした衛星画像を指定期間分取得してタイムラプスを作成し、その被害状況を可視化する方法をご紹介します。

解析ノートブック

【コード付き】TellusでPALSAR-2のL1.1の 画像化にチャレンジしてみた

本記事では、Tellusで公開しているPALSAR-2のL1.1データから、CEOSフォーマットと呼ばれるフォーマットに従って、複素画像(電波の位相と反射強度の情報を持った画像)を抽出し、可視化する方法を解説します。

解析ノートブック

【コード付き】復興状況を人工衛星からモニタリング! 北海道地震後の夜間光から確認してみた

本記事では、広域にわたる月次データが安定して提供されてきたVIIRS夜間光画像データを使って被災地の長期モニタリングの例を示します。夜間光データからは、人の社会経済活動が分かるとされています。

解析ノートブック

【コード付き】Sentinel-2の衛星画像から指定した範囲のタイムラプスを作成する

林野火災による被害が大きいオーストラリアを対象に、指定した期間の各月で最も被雲率の低い衛星画像を取得してタイムラプスを作成し、その被害状況を可視化する方法をご紹介します。

解析ノートブック

今夜は奈良でブラヒトシ!~第一回:奈良が発展したのはなぜ?~

Tellus OSを使って、地形と歴史の関係を探る不定期連載 第一回目は奈良で、ブラヒトシ。

解析ノートブック

「日本三大雪渓」は本当に積雪が一年中溶けずに残っているのか、衛星データで確認してみた

地表面における積雪域を示す指標であるNDSI(Normalized Difference Snow Index)正規化積雪指標を用いて、日本三大雪渓として有名な白馬岳の大雪渓を衛星画像から確認してみました。

解析ノートブック

【コード付き】衛星画像を使って青森県の水田割合の変化を比較する~考察編~

青森県中泊町の一部エリアの水田が2014年から2019年の間に10%減少していると衛星データによると分かりました。果たしてこの結果は実際の政府統計データと比較しても傾向は同じなのか、検証してみました。

解析ノートブック

【コード付き】衛星画像を使って青森県の水田割合の変化を比較する~分析編~

衛星データを使った水田の把握って、実際にやるとしたらどうやるの? 植生の閾値調整、また、面積の計測にチャレンジしてみました。

解析ノートブック

【コード付き】Sentinelの衛星データをAPI経由で取得してみた

Tellusにある衛星データとSentinelの衛星データを組み合わせた高度な解析を行いたい。そのファーストステップとして、まずはTellusの開発環境からSentinelの衛星データをAPI経由で取得してみました。

解析ノートブック

2020年の抱負を叫ぶため、衛星データでやまびこができるポイントを探す!(前編)

やまびこができるポイントを探して叫びたい! ということで、衛星データでやまびこができるポイントを探せるのか、実践してみました。

ビジネス事例

JICAがカンボジアの田舎で水力発電! 電気はどこまで届いた?衛星で見たらスゴいことになっていた

JICA評価部では海外で行なった支援の効果を測る「評価」の部分でも衛星データを活用しているんだとか。はたして評価部が取り入れている衛星活用のアイデアとは?

ビジネス事例

アマゾンの違法伐採をぞくぞく発見!77カ国の森林を守るJICAの衛星システムがすごかった

「国際協力機構(JICA=ジャイカ)」は、2016年に宇宙航空研究開発機構(JAXA=ジャクサ)と提携を結び、世界中で深刻な問題となっている森林の違法伐採を監視するシステムを開発!現在ではなんと77カ国の森林を全球的に監視できるといいます。今回の宙畑はこのシステムをはじめ、JICAがこれから世に放つ最新システムに迫ります。

解析ノートブック

花粉から逃げろ! 衛星データを使って花粉の少ない街探しチャレンジ vol.1

冬から春へ、温かくなるにつれて厄介なのが花粉。衛星データを使って、花粉の少ない街を探すプロジェクトが始まります。