琵琶湖の水草が発生しているエリアを衛星データで検出してみた
衛星データから「琵琶湖の湖上に繁茂する水草の検出」にチャレンジ! Tellusにある複数のプリセットを使っています。水草の見え方の違いをぜひご覧ください。
衛星ベンチャー数社が資金調達に成功!【週刊宇宙ビジネスニュース 11/11〜11/17】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
アポロ計画にも影響を与えたリモートセンシングと地球の地図づくり
アポロ11号の月面着陸50周年を記念した連載企画の第7回目では、アポロ計画がどのように地球のリモートセンシング(遠隔からの地表面観測など)に影響を与えたか、また、その歩みが現代のGoogle MapsやGoogle Earthといった地図製作にどのように繋がっているかをご紹介します。
NASAのオープンデータで何を作る?ハッカソンで開発された作品紹介
NASAのデータを使って行うハッカソンで開発された、宇宙のデータを使った作品をご紹介します!
副賞は五輪観戦チケット! 宇宙IoTを絡めたサービス創出プログラム主催者インタビュー
2019年11月13日の「リフトオフイベント」から始まる宇宙IoTを絡めたサービス創出プログラムTokyo Moonshot Challengeについて、仕掛人のお二人にその内容と期待をインタビュー。
【事例付き】SDGsに衛星データが欠かせない理由とは
最近、至るところで耳にするようになった「SDGs」について、衛星データの価値と合わせて、その概要と実現したいコトをご紹介します。
人工衛星の最期の仕事とは?運用終了した「つばめ(SLATS)」の成果を振り返る
宇宙での仕事を終えた人工衛星は最期にはどうなるのでしょうか。2019年10月1日超低高度衛星技術試験機「つばめ(SLATS)」の運用が終了しました。そこで今回は、つばめ最期の仕事とつばめがこれまで観測してきたデータの見方をご紹介します。
まさに目からウロコ! 衛星データで見つけた漁場の釣果が凄かった
衛星データから見つけた魚が釣れるだろうポイントまで船を出し、海釣り。その釣果は想像以上の結果となりました。
SpaceXが30000機のStarlink衛星打ち上げを申請!【週刊宇宙ビジネスニュース 10/14〜10/20】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
【新時代の宇宙ビジネスここに集う~宇宙ビジネスピッチイベント~】開催レポ!
2019年9月13日、東京都内にて、宇宙ビジネス起業家と宇宙ビジネス投資家間の連携を活性化させることを目的としたピッチイベント「新時代の宇宙ビジネスここに集う~宇宙ビジネスピッチイベント~」が開催されました。
宇宙分野でもソフトウェア人材の需要高まる【週刊宇宙ビジネスニュース 10/7〜10/13】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
倍率6倍の機械学習セミナー再び!衛星データ解析講座「Tellus Satellite BootCamp」東京・大阪2地点開催!
本年度の衛星データ解析講座「Tellus Satellite Boot Camp」が開催日決定!概要と本ハンズオントレーニングで得られるスキルをご紹介します。
SIGNATE「衛星画像を用いた海氷検知」コンペ、その目的と画像のポイント
2019年10月4日、SIGNATEにて衛星データ解析コンペ「Tellus Satellite Challenge」の3回目がスタートしました。今回のテーマは「海氷領域の検知」です。その目的と押さえておきたい画像のポイントをご紹介します。
元衛星国ブルガリアを、衛星国時代のガイドブックで、衛星に関係ないもの縛り観光
元衛星国ブルガリアを、30年前の衛星時代のガイドブックを携えて観光してきました。せっかくなので、衛星に関係のあるものは使わない・食べない・飲まないというルールを設けてみました。果たしてライターの地主さんは無事1日を終えられたのでしょうか……。
【Tellus Ver1.2はツール拡充!】 新たにできるようになったことと使い方
2019年9月30日、衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」のバージョン1.2をリリースいたしました。本記事では、アップデートされた新しいTellus OSの機能と使い方についてご紹介いたします。
戦国時代は情報戦! もしも戦国時代に衛星データがあったなら
長篠の戦いで武田軍が衛星データを使えば負けなかった?それを現代に応用すると? 歴史学者の小和田泰経先生に時間をいただき、戦国時代における衛星データ活用の可能性について、ディスカッションしてきました
【ゼロからのTellusの使い方】大きなタイル画像を取得するには?地図タイルを扱う上で知っておきたいTips4選
これまで「ゼロからのTellus」シリーズでは、Jupyter Lab上でデータを取り扱う方法を紹介してきました。シリーズの中でたびたび地図タイルという言葉が登場しますが、本記事ではそんな地図タイルをTellusのJupyter Labで扱う際に役立つテクニックをまとめて紹介します。
衛星データプラットフォーム、群雄割拠の戦国時代へ【週刊宇宙ビジネスニュース 9/16〜9/22】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!