宙畑 Sorabatake

宇宙業界で働く・参入するの記事一覧

宇宙ビジネス入門・基礎

人工流れ星、宇宙旅行に宇宙広告……宇宙エンタメビジネスの現在地と20の参入企業

近年、参入する企業が増えてきている宇宙×エンタメ。企業やその内容をカオスマップと合わせて、まとめてお伝えします。

宇宙ビジネス入門・基礎

ながらで情報収集! 宇宙ビジネスに興味のある人が聞くべきポッドキャスト番組15選

近年注目が集まるポッドキャスト。おすすめの番組をカテゴリ別に紹介します!

ビジネス事例

宇宙ビジネスの一丁目一番地!衛星通信についてスカパーJSAT社に聞いてみた

日本で長らく衛星通信サービスをけん引してきたスカパーJSAT社に、そのビジネスと同社が新たに見据えるビジネス領域について、詳しくお伺いしました!

宇宙ビジネス入門・基礎

3Dプリンター、水推進、衛星間光通信……宇宙ビジネスを変革する要素技術7選

今後の宇宙ビジネスに変革をもたらしうる最新の要素技術を7つピックアップして紹介します。

宇宙ビジネス入門・基礎

博報堂が考える宇宙利用、ビジネスの鍵は「不便益」にあり?

衛星データの制約条件を、不便益という考え方に沿ってポジティブに捉えられる形として、サービス化を検討している博報堂。不便益とはどのような考え方なのか、不便益を利用することでどのようにサービスアイデアを考えることができるのか、お聞きしてきました。

企業人インタビュー

宇宙ビジネスを日本の誇る主産業に。宙畑立ち上げメンバーの新たな挑戦

「宇宙ビジネスを日本の主産業に」の実現を目指し、宙畑とともにTellusへのジョインを決めた宙畑立ち上げメンバーは、副業として株式会社sorano meを2019年10月に立ち上げ、1年間、平日夜と休日に事業を推進していました。この株式会社sorano meが、2021年5月に資金調達を発表。全員パラレルで活動しながらどのような事業を進めていこうとしているのか。代表の城戸彩乃氏にお話しを伺います。

企業人インタビュー

“宇宙の総合商社”ってどんな仕事?Space BDが作る未来〜後編〜

人類がこれから進出する新たな分野で人と情報のネットワークを結び、新たな仕組みや産業を生み出す「宇宙の総合商社」Space BD代表取締役社長・永崎 将利さんとCOO・金澤 誠さんの単独インタビュー の後編。

企業人インタビュー

“宇宙の総合商社”ってどんな仕事?Space BDが作る未来〜前編〜

人類がこれから進出する新たな分野で人と情報のネットワークを結び、新たな仕組みや産業を生み出す「宇宙の総合商社」Space BD代表取締役社長・永崎 将利さんとCOO・金澤 誠さんの単独インタビューを行いました!

宇宙ビジネス入門・基礎

日本最大級の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2021spring」注目のトークセッション紹介

2021年3月23、24日に開催される「SPACETIDE 2021 spring」の詳細と注目のトークセッションを紹介します!

宇宙ビジネス入門・基礎

【スマートシティとは?】トヨタを含む国内外11事例と関連技術を分かりやすく解説

スマートシティが実現すると、私たちの暮らしはどのように変化するのでしょうか。アムステルダムやコペンハーゲン、トヨタのWoven Cityなど国内外の事例や鍵となるテクノロジー、法政策をまとめました。

宇宙ビジネス入門・基礎

ジェフ・ベソス氏も宇宙ビジネスに本気! GAFAMとBATXの宇宙ビジネス参入事情

本記事では2021年時点でのGAFAM、BATX企業が宇宙ビジネスにどのように関与しているのか、また、それによりどのような展望があるのかをまとめました。

宇宙ビジネス入門・基礎

【宇宙産業は”夢”なのか】宇宙産業の今と2050年を予測する3つの文献

「『宇宙開発やってます』と言うと未だに『夢があっていいね』と言われます」というツイートが話題になったことをきっかけとして、宇宙産業の今とよくある勘違い、また、これからの予測をまとめました。

宇宙ビジネス入門・基礎

【25,000字保存版】PESTで振り返る2020年の宇宙ビジネスニュースまとめ

2021年最初の記事は、毎年恒例となっている宙畑編集部による昨年のニュースの振り返りと2021年のビジネス予想です。

宇宙ビジネス入門・基礎

宇宙ビジネス企業39社のゆく年くる年、2020年を総まとめ&2021年へ!

国内宇宙ビジネス企業37社に2020年のトピックと所感を2021年の抱負と合わせてコメントをいただきました。2020年は日本の宇宙ビジネス企業にとってどのような年だったのでしょうか。

宇宙ビジネス入門・基礎

宇宙ビジネスに必要な「宇宙人材」とは?学術界と産業界の融合が生み出す新たな可能性

2020年12月11日に、日本橋で開催された「学術界と産業界による共創」がテーマの委員会の発足イベントに潜入してきました。その模様をお届けします。

宇宙ビジネス入門・基礎

参入チャンス! 衛星を支える地上システムまとめ~構成、企業、法規制~

宇宙というと、ロケットや衛星など華やかな世界をイメージしがちですが、それらを支える地上側のビジネスをご紹介します。

宇宙ビジネス入門・基礎

400語を収録!宇宙ビジネス英語辞典

本記事では読者の皆様が英語の文献を読む時のヒントになるように、400語の英単語を宇宙ビジネス視点で解説します!

宇宙ビジネス入門・基礎

国際宇宙ステーション(ISS)では何をしている?「宇宙実験」の概要と事例紹介

国際宇宙ステーション(ISS)で行われた実験の数は1700超え。これまでどんな実験が行われ、実績があるのかをまとめました。