進む海外の衛星データ利用促進のしかけ作り【週刊宇宙ビジネスニュース9/10~9/16】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載! 今週は2018/9/10~9/16までの話題です。
アメリカとインドの新たな動き 第24回「今週のSPACE ENGLISH」
英語が苦手で最新の宇宙ビジネス情報をキャッチするのに四苦八苦。そんな宙畑編集部員T.N.と一緒に、宇宙ビジネスで使用される英単語を学ぶ本連載。
世界初! 貨物列車の自動運転280km走破【週刊宇宙ビジネスニュース9/3~9/9】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載!今週は2018/9/3~9/9までの話題です。
有名な天文学者の名前を関した国家プロジェクトとは? 第23回「今週のSPACE ENGLISH」
有名な天文学者の名前がつけられた国家プロジェクトは宇宙望遠鏡ではなく……その答えは記事で!
軌道上ガソリンスタンド計画に注目!【週刊宇宙ビジネスニュース8/27~9/2】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載! 今週は2018/8/27~9/2までの話題です。
「Rocket」の本当の意味とは? 第22回「今週のSPACE ENGLISH」
日本語の「ロケット」と英語の「rocket」では微妙に意味が異なる場合があるようです。
ISSの民間開放、成果の第一歩【週刊宇宙ビジネスニュース8/20~8/26】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載!今週は2018/8/20~8/26までの話題です。
ミサイルと宇宙開発の意外な関係 第21回「今週のSPACE ENGLISH」
今週は防衛関係の宇宙ビジネスの話題が目立ちました。
超小型衛星ハッキングの危険性に指摘【週刊宇宙ビジネスニュース8/13~8/19】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載! 今週は2018/8/13~8/19までの話題です。
「smallsat」と「cubesat」の違いは? 第20回「今週のSPACE ENGLISH」
今週はユタ州で行われた「Small Satellite Conference」の話題で持ちきりでした。
宇宙ビジネスもコト売りの時代へ?【週刊宇宙ビジネスニュース8/6~8/12】
毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載! 今週は2018/8/6~8/12までの話題です。
衛星の「payload」とロケットの「payload」の違いは? 第19回「今週のSPACE ENGLISH」
第19回「今週のSPACE ENGLISH」では、同じ単語でも文脈によってその意味が変わる「payload」について紹介しています
「GPS」を運用しているのはどこ? 第18回「今週のSPACE ENGLISH」
第18回を迎えた「今週のSPACEENGLISH」ですが、宇宙ビジネスを学ぶ上でまだまだ重要な英単語が出てくるようです。
宇宙ビジネスxイギリス関連の英単語頻出、なぜ!? 第17回「今週のSPACE ENGLISH」
今回はイギリスの話題が多かった。今、宇宙ビジネスにおいてイギリスが話題に上がっているわけとは。
「director」or「operator」偉いのはどっち? 第16回「今週のSPACE ENGLISH」
英語の記事を読んでいると、肩書を知らないと混乱してしまう場合がしばしば。今回頻出した「director」はどんな人?
宇宙ビジネスの「星座」とは? 第15回「今週のSPACE ENGLISH」
望遠鏡や超新星爆発など、天文の話が少ない宇宙ビジネスに「星座」という意味を持つ英単語が。その意味とは。
宇宙の「traffic management」とは? 第14回「今週のSPACE ENGLISH」
今週はマニアックな英単語が多めでしたが、重要な単語もいくつか登場したのでぜひ記事をご覧ください
宇宙ビジネスの「dish(お皿)」といえば? 第13回「今週のSPACE ENGLISH」
宇宙ビジネスの記事を読んでいると「dish(お皿)」という英単語を度々見かけるのですが、食事の話ではもちろんないようで……