【宇宙ビジネスの未来を見据えて】SPACETIDE AXELA DEMODAYで感じた、日本の新しい宇宙ビジネスの芽生え
日本最大級の宇宙ビジネスカンファレンスを開催するSPACETIDEが昨年度より新しく始めたアクセラレーションプログラム「AXELA」で支援された5社のお披露目会が開催されました。その内容を余すことなく紹介します。
「マーケットごと自社サービスを作りこめる」SIerからQPS研究所に転職したソフトウェアエンジニアの今と展望
非宇宙業界から宇宙業界に転職をした人に焦点を当てたインタビュー連載「Why Space」、8人目のインタビュイーはQPS研究所でソフトウェアエンジニアとして活躍する田中周一さんです。田中さんが考える宇宙業界の魅力とは?
ソフトバンクが出資するOneWebが通信大手Hughesとも連携強化。インド政府や企業向けのサービス提供を目指す【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/9/6〜9/12】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
ソリューション開発を支援!衛星データを用いて地域課題の解決を目指す事業者へ補助金公募開始
経済産業省が、北海道、富山県、福井県、山口県、九州地方を対象として地域の課題解決を目的に衛星データを活用したソリューション開発を支援する補助金の2023年度の公募を開始しました。
JAXA、天地人、sorano me、慶應義塾大学が衛星利用ビジネス検定 β版のリリースを予定!衛星データ利用人材の拡大を目指す
【SAR画像解析入門】SAR画像(Sentinel-1)の取得から可視化まで~GEE、STAC編~
大好評のSAR連載「SARデータ解析者への道」の第4弾。Google Earth EngineやSTAC APIを使ったSARの可視化の方法についてお伝えします。
【10/15(火)、16(水)/大阪開催】テーマは「地球環境」!Tellus-LFPを使って気候変動の状況を分析するQGISハンズオンセミナー参加者募集!
2022年度から開催してきた、QGISハンズオンセミナー。今回は、大阪にて「地球環境」をテーマに衛星データの見方、QGISを使った簡易的な解析方法を学べるセミナーを開催します。ご興味ある方はぜひお申し込みください。
中国の探査機である嫦娥四号、年明けに月へ【週刊宇宙ビジネスニュース 12/3~12/9】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
IoTと衛星の意外な関係 第37回「今週のSPACE ENGLISH」
英語が苦手で最新の宇宙ビジネス情報をキャッチするのに四苦八苦。そんな宙畑編集部員T.N.と一緒に、宇宙ビジネスで使用される英単語を学ぶ本連載。今週は12/6~12/13の7日間で『SpaceNews』内で最も頻繁に出現した英単語を5個ご紹介します。
欧州の宇宙の祭典 Space Tech Expo Europeが開催!【週刊宇宙ビジネスニュース 11/18〜11/24】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
JAXAによる企業や大学への資金供給機能強化、運営人材の確保がハードルに【宇宙ビジネスニュース】
【2023年11月6日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
世界初の海上宇宙港!? 気球による成層圏旅行会社Space Perspective「日の出や星空を楽しむ飛行も可能に」【宇宙ビジネスニュース】
【2022年11月21日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
QPS研究所と東京海上日動が衛星データを活用したグローバル企業向けリスクマネジメント事業で協業【宇宙ビジネスニュース】
【2023年12月25日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。
Masten Space Systemsが新型の垂直離着陸ロケットを発表。2023年の初飛行を目指す【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/10/4〜10/10】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
世界初、小型気球によるリモートセンシング事業に取り組むUrban Skyが4.5億円を調達【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/8/16〜8/22】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
週刊宇宙ビジネスニュース2017.02.13-02.19
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
6月6日に月面着陸を控えるispace、2025年3月期の決算発表と最新の契約を立て続けに発表
2025年5月9日に発表されたispaceの2025年3月期の連結決算の内容と合わせて、直近の事業展開に関する複数のプレスリリースについても紹介します。
民間主導で人類は再び月へ【週刊宇宙ビジネスニュース9/17~9/23】
今週一番わくわくしたニュースはやはりこのニュースでしょう!