Tellus初の利用ユーザー限定イベント「Tellus Satellite Cafe」開催レポート!
2019年6月21日(金)に開催された初のTellus利用ユーザー限定コミュニティイベントTellus Satellite Cafeのイベントレポート記事です。様々なゲストを招いて、衛星データの基礎から応用編までを学び、クロストークでは会場に来場されたイベント参加者の皆様を巻き込んだアイディアソンを行いました。本記事ではその様子を少しだけご紹介いたします!
【Tellusが大型アップデート!】Ver.1.1ではJupyter Lab、R言語に対応ほか各種データが追加されUI/UXも改善!
2019年6月28日Tellusのバージョン1.1がリリースされました。バージョン1.1ではJupyter Lab、R言語への対応のほか、ASNARO-2のデータ200シーンを追加、新たに位置情報データの搭載、各種UI/UXの向上など、様々なコンテンツがアップデートされております!
加速する「オープン化」と「実用化」の波、衛星データ×機械学習でできること
衛星データと機械学習の相性はどうなのか、衛星データには一体どのような面白さがあるのかなど実際のコンテストプロジェクトの裏側に迫るべく、今回は運営の株式会社SIGNATEの代表取締役社長の齊藤さんと一般財団法人リモート・センシング技術センターソリューション事業第二部部長の向井田さんにインタビューし、その対談の様子をお届けします。
衛星データの利用が拡大?Intermap Technologies社が新しい解析サービスをリリース【週刊宇宙ビジネスニュース 6/10〜6/16】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
課題に応じて変幻自在? 衛星データをブレンドして見えるモノ・コト #マンガでわかる衛星データ
衛星データは波長の組み合わせ次第で見えるモノ・分かるコトの幅が拡がることも特徴のひとつ。今回は組み合わせの基礎と、初心者向け・玄人向けの組み合わせの一部をご紹介します。
【ゼロからのTellusの使い方】Jupyter Notebookを使ってASNARO-1の光学画像を取得する
車の数が数えられるほどの、50cm分解能人工衛星「ASNARO-1」の光学画像を、Tellus上のJupyter Notebookを使って取得する方法をご紹介します。
できることは無限大!?──トークセッションから“検出”する衛星データプラットフォーム「Tellus」の可能性
2月21日、日本初の衛星データプラットフォーム「Tellus」が公開されました。それに合わせて開催されたイベントの模様をお届けします!
干渉SAR(InSAR)とは-分かること、事例、仕組み、読み解き方-
「SAR」って何?「干渉SAR」って何? 衛星データのお話をすると必ず出てくる疑問について、まとめてみました。
2019年2月リリース! 衛星データプラットフォーム「Tellus」でできること
2019年2月21日、衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」がオープンしました! あらためて、衛星データの特徴とTellusでできることについてまとめています。
新千歳空港閉鎖!? 積雪状況を3種類の衛星データで見比べてみた
飛行場の欠航情報は随時空港や航空会社から提供されますが、空港が今どんな状況なのか気になるところ。今回は、様々な衛星データを使って空港の積雪状況を見ていきます!
国際航空宇宙展2018 セミナーレポート① 「宇宙機のスタートアップ企業」
11月28日~30日まで東京ビッグサイトで開催された国際航空宇宙展2018(以下JA2018)。そのうち、宙畑の注目する3つの講演に参加してきました! 全3回の初回となる今回は、「宇宙機のスタートアップ企業」という講演についてレポートしていきます。
小型SAR衛星ICEYE2号機、初画像を4日で公開【週刊宇宙ビジネスニュース 12/10~12/16】
一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!
今世界が注目!小型レーダー衛星とは?~日本の可能性~
小型衛星のなかでも実現が難しいと言われていた小型レーダー衛星が徐々に宇宙へ飛び出しはじめている。小型レーダー衛星市場について調べてみました。