宙畑 Sorabatake

TELLUSの記事一覧

衛星データ

燃料代にびっくり! 6時間のマグロ釣り、衛星データなしで海を駆け回った結果

度々、衛星データx漁業の話題を取り上げる宙畑編集部。いてもたってもいられず、マグロ釣りに行ってきました!

解析ノートブック

時期の異なる2枚の衛星画像を重ね合わせて差分抽出してみた!

時期の異なる2枚の衛星データを使って、差分抽出にチャレンジします!見えた街の変化とは?

解析ノートブック

「日本三大雪渓」は本当に積雪が一年中溶けずに残っているのか、衛星データで確認してみた

地表面における積雪域を示す指標であるNDSI(Normalized Difference Snow Index)正規化積雪指標を用いて、日本三大雪渓として有名な白馬岳の大雪渓を衛星画像から確認してみました。

解析ノートブック

Jupyter NotebookでTellusを使ってみた〜雪質解析(1)解析準備編~

Tellusに搭載されているAPIを引っ張ることができるようになったので、雪質の解析をしながらJupyter Notebookの機能をご紹介していきたいと思います!

衛星データ入門

熊本城は令和時代でも落とせない!? 城の専門家が語る加藤清正の選地の妙

「ちょっと尋常じゃないですよね」お城の専門家も唸るのは加藤清正が築城した熊本城。築城技術もさることながら、ここしかないという場所に城を作った加藤清正の選地センスがとにかく凄いんです。

解析ノートブック

Tellusで標高の高い山の森林限界を可視化してみた

「森林限界」と呼ばれる、ある高度以上で樹木が全く見られなくなる地帯が山々には見られます。今回は標高データと、植生の分布データを使い、各標高ごとの植生分布を可視化してみたいと思います。

ビジネス事例

これまでの”常識”が変わる、「衛星データ」 はビジネスに革命を起こすのか?

2019年3月某日に渋谷で行われた「衛星データはこんなに活用できる?様々な分野でビジネスをアップグレード」のイベントレポートです

Tellusのアップデート

衛星データプラットフォーム『Tellus』リリース記者発表会レポート

2019年2月21日に行われた『Tellus』リリース記者発表会の内容をまとめました。今後『Tellus』がどのようなわくわくする展開をしていくのか、そのヒントがたくさん詰まった内容でした。

Tellus

この秋、衛星データビジネスの今と未来を語るイベント「Tellus SPACE xData Fes.2021」を開催!

2021年10月26日(火)、「Tellus」のバージョンアップに伴い、衛星データビジネスの今と未来を語るイベント「Tellus SPACE xData Fes. 2021」をオンラインにて開催いたします。 今回の記事では、イベントの概要や、当日までにチェックしておくとさらに理解が深まるオススメの記事や動画についてご紹介します。

Tellusのアップデート

海面水温とクロロフィルa濃度が見られる!「しきさい」(GCOM-C)の衛星データをTellusで公開!

本記事では12/11にTellusに搭載された「GCOM-C(しきさい)」の概要と、GCOM-C搭載によって見ることができる「海面水温」と「クロロフィルa濃度」のデータの見方についてご紹介します。

Tellus

衛星で農作物の生育状況を把握!農業分野で利用が進む「植生指数時系列情報」の使い方

衛星データを利用することで、東京に居ながら北海道や沖縄といった離れた地域の植物の育ち具合が分かるって知っていますか?人間の目では見えない「植生指数」が教えてくれます。 ここでは、植生指数の基本から、Tellusでの植生指数データの利用方法までを解説します。

Tellus

地理空間データを扱う前に知っておきたい地理空間データの心得

地理空間データは座標系やデータの種類、複数データの重ね方など、他のデータとは異なる点が多くあります。本記事では、そんな地理空間データの入門編として押さえて起きたいポイントをまとめました!

Tellusの使い方

【ゼロからのTellusの使い方】Tellusの開発環境でAPI引っ張ってみた

Tellusに搭載されているAPIを引っ張ることができるようになったので、植生分析をしながらJupyter Notebookの機能をご紹介していきたいと思います!

機械学習

第1回衛星データ解析コンテスト、上位3名の解析手法と第2回への期待

2018年12月18日に行われた第1回衛星データコンテスト「Tellus Satellite Challenge」の結果発表。本記事ではコンテストの運営を行う株式会社SIGNATEの齊藤さんに解説いただいた上位3名の解析手法と講評をご紹介します。

衛星データ入門

SAR画像の偏波を使った構造物推定(偏波の成分分解)

今回の記事では、偏波の成分分解を用いて、Tellusで実際に構造物と自然物を選り分けることが出来るのかを検証していきたいと思います。

解析ノートブック

これがSAR画像の最先端!ICEYEの画像をTellusでいじってみた!

宇宙ビジネス界隈で、昨今一層の盛り上がりを見せているSAR(合成開口レーダー)ですが、世界的なトップランナーといえば、フィンランドに本社を置くICEYEという企業が有名です。 同社は最近、SARで25cmの解像度を達成したというニュースが世間を賑わせました。

機械学習

DeepLearning×SAR画像で王道の物体検出を実装!(アノテーションから学習、識別までの全工程を解説)

本稿ではSAR画像のアノテーションを行い、未学習のSAR画像を入力すると自動で物体検出(今回は橋)する識別機をDeep LearningのReal-Time Object Detection(高速処理)技術を用い実装していきます。

宇宙ビジネス

転職したらまず読む宇宙業界ジョインガイド!~ ロケット、衛星、地上局のオリジナル因果ループ図付き~

宇宙業界に新しくジョインいただいた方向けにおススメの宙畑記事を一挙に公開します!