宙畑 Sorabatake

地球観測の記事一覧

Tellus

QGISを使って、SARから浸水域を抽出してみよう!意外と簡単?SARの解析方法を紹介

Tellusで提供しているQGIS付き開発環境を使って、PALSAR-2の浸水域抽出の方法をご紹介します。

解析ノートブック

衛星データで漁場を探して、実際に釣りに行ってみようvol.3 ~データ解析編~

衛星データを使って魚が釣れる漁場を見つけたい宙畑編集部。これまで2回にわたって、衛星データの基礎知識と解析の1歩手前までを記事化いたしました。今回はいよいよ釣れるスポットを探す解析編です。

ビジネス事例

農業×衛星データ最新事例紹介~生育管理・適地選定・保険・農地管理~

衛星データ利用の一丁目一番地!農業での事例について、宙畑のこれまでの取材記事などを元にまとめました。

ビジネス事例

データがない世界地図の空白地帯にデータサイエンティストが色をつける。世界銀行の仕事に衛星データが活用されているワケ

現在、世界銀行の業務に衛星データが利用されています。そもそも世界銀行って何をするところ?衛星データが活躍するのってどんなところ?世界銀行の中の人に聞いてみました。

衛星データ

【保存版】環境問題を可視化する衛星データまとめ〜環境問題の指標・世界の取り組み・利用できる人工衛星〜

地球規模の主な環境問題、世界の環境問題に対する取り組み、環境問題の監視に対して活用できる人工衛星を整理しました。

ビジネス事例

衛星データ活用事例別、ニーズを実現するために必要な衛星スペックと解析技術

衛星データの活用事例に興味があるのだけれど、この事例って実際にどの衛星データを使っているの? その疑問を解消するための情報を整理しました。

Tellusの使い方

【ゼロからのTellusの使い方】Jupyter Labでひまわり8号の画像を取得してアニメーションを作ろう

Tellus上でJupyter Labを使ってひまわり8号の画像を取得してアニメーションを作る方法をご紹介いたします。

解析ノートブック

【コード付き】Sentinel-2の衛星画像から指定した範囲のタイムラプスを作成する

林野火災による被害が大きいオーストラリアを対象に、指定した期間の各月で最も被雲率の低い衛星画像を取得してタイムラプスを作成し、その被害状況を可視化する方法をご紹介します。

ビジネス事例

地球の自然を数字で“見える化”!? 生物多様性を守るためのビッグデータ×衛星データ活用

いま、地球上の十数万種の生物分布を”見える化”したシステムが、WEB上で公開されているのをご存じですか? さらに最近は衛星データとを掛けあわせ、分布の予測精度や情報を取得する頻度を高める取り組みも始まっているんだとか。開発元のThink Nature, Inc代表・久保田康裕教授に、こうした生態系ビッグデータの活用と未来について聞きました。

宇宙ビジネス

人工衛星の「面白い!」が詰まった名古屋市科学館のこだわり探訪

名古屋市科学館の展示に鳥肌が立ちっぱなしだった宙畑編集部。そのこだわりについて、主任学芸員/プラネタリウム解説者の毛利勝廣さんにインタビュー!

解析ノートブック

【コード付き】Sentinel-2から指定した範囲の連続した衛星画像を取得する

林野火災による被害が大きいオーストラリアを対象に、林野火災が目立つようにブレンドした衛星画像を指定期間分取得してタイムラプスを作成し、その被害状況を可視化する方法をご紹介します。

解析ノートブック

【コード付き】衛星画像を使って青森県の水田割合の変化を比較する~分析編~

衛星データを使った水田の把握って、実際にやるとしたらどうやるの? 植生の閾値調整、また、面積の計測にチャレンジしてみました。

宇宙ビジネス

【ソニーGの挑戦】宇宙飛行士だけの特権を全人類に解放! ゲーム事業メンバーも参加する新規事業の狙い

今までの宇宙産業の常識では考えられなかったようなサービスが、2023年から始まろうとしています。このサービスを仕掛けたのはソニーグループ株式会社。人工衛星のモックアップや開発中のシミュレータと合わせて紹介します。

解析ノートブック

花粉から逃げろ! 衛星データを使って花粉の少ない街探しチャレンジ vol.1

冬から春へ、温かくなるにつれて厄介なのが花粉。衛星データを使って、花粉の少ない街を探すプロジェクトが始まります。

機械学習

TellusでPALSAR-2のL2.1標準処理データを使って 土地被覆の抽出にチャレンジ

本記事では、Tellusで公開しているPALSAR-2のL2.1標準処理データを取得する方法から、複数の偏波データを使って、土地被覆情報を抽出する方法を解説します。後半では、簡単な機械学習による評価結果も紹介します。

衛星データ

解像度と分解能の違いとは? 地球観測含む様々な業界の言葉の定義と違いを知る意義

衛星データを学び始めると良く目にする「分解能」と「解像度」という言葉。同じような意味に思えますが、何が違うのでしょうか。実際に扱う際にはどんなことに気を付ける必要があるのかや、その原理まで詳しくまとめました。

宇宙ビジネス

宇宙ビジネスの今が分かる! おすすめの宇宙関連Twitterアカウント17選

今回は、その中から宇宙ビジネス関係の情報を収集できるTwitterアカウントを宙畑が厳選してお届けします。

衛星データ

e-Statで公開されているありとあらゆる統計データの中から夜間光と相関のあるデータを探してみた

以前、夜間光データと土地価格に相関があるかを調査した記事を公開しました。結果は、夜間光と土地価格に相関はありそうだが、それぞれの変化率には相関がなさそうというものでした。せっかくならもっとたくさんのデータとの相関を調査してみようということで、e-Stat(政府統計の総合窓口)で公開されている400種類以上のありとあらゆるデータとの相関を調査し、正の相関と負の相関のある統計データをそれぞれランキングで発表します!