宙畑 Sorabatake

すべての記事一覧

衛星ソリューション

3000機の衛星が打上を待つ世界へ

みなさんは宇宙業界にどんなイメージを持っているでしょうか? 最先端の技術?莫大な費用?国家レベルのプロジェクト? 今、そんなイメージが大きく変わろうとしています。

宇宙旅行・有人飛行

Virgin Galacticが飛行試験に成功。待望の宇宙旅行まで秒読みか【週刊宇宙ビジネスニュース 2/10〜2/16】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

軌道上サービス

軌道上ガソリンスタンド計画、実現に向けた微小重量下での実験スタート【週刊宇宙ビジネスニュース11/5~11/11】

毎週宇宙ビジネスの気になる話題をピックアップする本連載! 今週のキーワードは、人工衛星の燃料補給。宇宙空間で人工衛星の燃料を補給するガスステーション計画の最新情報です。

探査

HawkEye 360が約165億円の資金調達を発表。電波の発信源を特定するサービスの拡大へ【宇宙ビジネスニュース】

【2021年11月15日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

アップデート

Tellus初の利用ユーザー限定イベント「Tellus Satellite Cafe」開催レポート!

2019年6月21日(金)に開催された初のTellus利用ユーザー限定コミュニティイベントTellus Satellite Cafeのイベントレポート記事です。様々なゲストを招いて、衛星データの基礎から応用編までを学び、クロストークでは会場に来場されたイベント参加者の皆様を巻き込んだアイディアソンを行いました。本記事ではその様子を少しだけご紹介いたします!

ビジネス事例

衛星データの撮像をスマホからリクエストできるアプリを米国のスタートアップSkyFiがリリース【宇宙ビジネスニュース】

【2023年1月23日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

ドイツがアルテミス協定の29カ国目の署名国に。米独共同の取り組みを後押し【宇宙ビジネスニュース】

【2023年9月18日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

輸送

Astraが米国宇宙軍から打ち上げ契約を獲得。上場後初の商業打ち上げへ【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/8/2〜8/8】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

地上局

インフォステラがAWSと連携。より柔軟な地上局クラウドプラットフォームへ【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/7/5〜7/11】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

輸送

前澤友作氏が国際宇宙ステーション滞在の計画を発表。12月に打ち上げ【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/5/10〜5/16】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

衛星ソリューション

GoogleがSpaceXとの提携を発表。Starlink衛星通信を介してGoogle Cloudへのアクセスが可能に 【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/5/10〜5/16】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

アップデート

「SPACETIDE 2021 Spring」を終えて、宇宙ビジネスの次のアクションを。代表理事石田さんに聞くSPACETIDEのこれから

「日本および世界の新たな宇宙産業の発展」をビジョンに掲げ、宇宙ビジネス全体の底上げと新たな宇宙ビジネスの創出を目指す団体である一般社団法人SPACETIDE。 今回は、SPACETIDE代表理事兼CEOの石田真康さんに、2021年3月に開催されたSPACETIDE 2021 Springの手ごたえや、SPACETIDEが目指す今後についてじっくりとお話をお伺いしました。

ビジネス事例

もしも住宅情報のプロ「LIFULL HOME’S」が衛星データを使ったら 住まい探しの新時代が到来する!?

戸建て、マンション、賃貸、別荘……私たちの住環境を支える企業のデータ活用について宙畑編集部が突撃取材! 衛星データ活用のヒントもいただきました。

衛星

Assure Spaceが衛星衝突の保険取り扱いを中止【週刊宇宙ビジネスニュース 3/9〜3/15】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

衛星

<写真で見る宇宙ビジネス最前線>アクセルスペースの実証衛星初号機「Pyxis」出荷作業を密着取材

【2024年1月24日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

デブリ除去サービスに挑むベンチャー企業のStarfish Spaceが約7.8億円の資金調達を発表【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/9/27〜10/3】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

輸送

Nanoracks・Voyager Space・Lockheed Martinの3社が民間宇宙ステーション「Starlab」を発表。打ち上げは2027年を予定【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/10/18〜10/24】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

輸送

岸田首相、打ち上げ能力の強化を表明。民間小型ロケットの事業化を促進へ【宇宙ビジネスニュース】

【2022年5月30日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。