宙畑 Sorabatake

» 宙畑編集部の記事一覧

解析ノートブック

イベント、夜の街、新施設オープン、天候……モバイル空間統計で人の動きを可視化してみた

2020年5月より一部の場所と期間において、無料で扱えるようになったモバイル空間統計®のAPIを使って、宙畑編集部が気になる人の動きに関わる事象について検証してみました。

宇宙ビジネス

畜産テックで総理大臣賞の「ファームノート」に聞く! 畜産テック最前線が求める衛星データとは

畜産テックの最前線ともいえるファームノート様に畜産農家におけるデータ活用と衛星データの可能性をお伺いしました

ビジネス事例

欧州に学ぶ!衛星データ利用事例まとめ~農業・輸送・物流・インフラ・旅行~

衛星データ利用が進む欧州では、続々と衛星データ利用事例が生まれています。 そこで、宙畑では欧州の利用事例を徹底調査しました!

宇宙ビジネス

3つのケースで考える衛星データビジネスと法実務~実践編~

衛星リモートセンシングを用いた衛星データビジネスについて、どのような法的問題があるのか、3つのケースと合わせて紹介します。

ニュース

Space Perspectiveが成層圏気球による旅行事業を発表【週刊宇宙ビジネスニュース 6/15〜6/21】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

衛星データ

地球の丸さを考慮して、2地点間の可視性を考えてみた

以前、富士山が見える場所を計算しようという記事を公開したところ、多数のご指摘をいただきましたので、改めて「地球の丸さ」を考慮して解析を行いました。

機械学習

SAR画像から光学画像への変換をpix2pixで実装して、作った生成器で別のSAR画像を分析してみた

画像生成アルゴリズムとして近年話題に上がることの多いGANを用いて、直感的に分かりにくいSAR画像を光学画像に変換することにチャレンジしてみました。

ニュース

Astroboticが月面探査車の輸送契約をNASAから獲得【週刊宇宙ビジネスニュース 6/8〜6/14】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

ニュース

【2020年5月の宇宙ビジネスニュースまとめ】SpaceXが有人宇宙飛行に成功。宇宙開発の歴史に新たな1ページ

本記事では、2020年5月に起きた宇宙ビジネスニュースをまとめてお届けします。

ニュース

過熱する軌道上サービス。アストロスケールが静止軌道上サービスに参入!【週刊宇宙ビジネスニュース 6/1〜6/7】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

機械学習

Kerasを使って衛星画像内の山が独立峰か連峰かを判別するモデル作成チャレンジ

衛星画像を使って、画像内に写っている山が独立峰かそうでないかを判定するモデルの作成にチャレンジしてみました。

Tellus

「しきさい」(GCOM-C)のNDVI(正規化植生指数)データをTellusOSで公開開始!

2020年5月28日にTellus OSに新しく追加された「しきさい」(GCOM-C)のNDVI(正規化植生指数)データについて、その概要と使い方をご紹介します。

ニュース

SpaceXが有人打ち上げに挑戦・ドッキングまで成功!【週刊宇宙ビジネスニュース 5/25〜5/31】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

解析ノートブック

【コード付き】地盤の沈降が分かる干渉SAR解析をTellusでやってみた

本記事では、SARの干渉解析アルゴリズムをフルスクラッチでコーディングしていきます。この記事のコードをそのまま使えば、干渉SARを誰でも実行できるようになります。

ビジネス事例

宇宙ビジネス起業連載vol.3「宙畑編集部、ビジネスアイデアを持ち寄る」

衛星データの活用アイデア出しから早1年……。5人全員でビジネスアイデアを持ち寄ってみました。果たして実現するアイデアは生まれるのか!?

ニュース

いよいよ迫る米国からの有人飛行・丸紅が米国宇宙ベンチャーと資本提携【週刊宇宙ビジネスニュース 5/18〜5/24】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

衛星データ

自分好みの牛肉をお取り寄せ! 239種の国産銘柄牛を衛星データで比較してみた

200種類を超える銘柄牛の牧場を衛星データと気象データで比較し、自分好みの銘柄牛を探して購入してみました。

宇宙ビジネス

宇宙データでCOVID-19に立ち向かえ!SpaceApps COVID-19 Challenge開催のお知らせ

宇宙データを使ってCOVID-19に関する課題を解決するハッカソンSpaceApps COVID-19 Challengeについて、概要と事前勉強会のご紹介です。