宙畑 Sorabatake

すべての記事一覧

経営・資金調達

Ursa Spaceが資金調達を発表し1600万ドルを獲得【宇宙ビジネスニュース】

【2022年3月28日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

米国国防省機関に元NASAセンター長が就任。その意図とは 第40回「今週のSPACEENGLISH」

fleetは衛星打ち上げに向け資金調達を開始。FAAは、民間宇宙産業に向け規定改正を発表しました。 今後の動きにも注目です。

輸送

ロケットのエンジンとは? 第25回「今週のSPACE ENGLISH」

ロケットエンジンと一言で言っても実際にどの部分なの?など、頻出英単語から基礎情報まで紹介します。

経営・資金調達

新たな測位システム開発を進めるXona Space SystemsがシリーズAラウンドで約30億円を調達。β版の運用に活用【宇宙ビジネスニュース】

【2024年5月13日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

toCビジネス

JAXAと電通ら、衛星データを広告出稿のタイミングの調整等に活用へ【宇宙ビジネスニュース】

【2022年7月4日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

経営・資金調達

防衛大手L3Harrisがロケットエンジン製造のAerojet Rocketdyneを買収【宇宙ビジネスニュース】

【2023年7月31日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

輸送

ノルウェーのAndøya Spaceportが開港。ドイツ発スタートアップIsar Aerospaceがロケットの打ち上げ試験を実施へ【宇宙ビジネスニュース】

【2023年11月6日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙ビジネス入門・基礎

【自薦他薦問わず!応募は11/17(金)まで】宇宙開発の成功事例をたたえる宇宙開発利用大賞の応募始まる! 応募要項と過去の受賞事例まとめ

10月13日に募集が始まった第6回宇宙開発利用大賞について、その募集内容と過去の受賞実績をまとめました。

軌道上サービス

Starlabに米データ分析企業Palantirが参画。軌道上の作業効率化や微小重力環境のモデル化も【宇宙ビジネスニュース】

【2024年6月24日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

衛星

Maxarが開発を主導する燃料補給衛星「OSAM-1」、プロジェクト中止へ。NASAが発表【宇宙ビジネスニュース】

【2024年3月4日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

Amazonを宇宙にまで拡大Jeff Bezos発の月面宅配サービス

Blue Origin CEOのJeff Bezos氏がNASAとトランプ政権に新たな月面探査事業を提案しました。その内容とは??

探査

Axiom SpaceがアルテミスⅢ・有人月面着陸で使用する宇宙服の開発を受注。契約額は約326億円【宇宙ビジネスニュース】

【2022年9月12日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

宇宙政策

官民共創の機運高まる!? 宇宙ビジネスの最新動向を一挙に把握する対談の記録【SPACETIDE2023レポート】

2023年7月4~6日で開催されたSPACETIDE2023。3日目は、官民共創をベースとした月面開発、ライフサイエンス、保険などがテーマです。多様な宇宙業界の最前線が分かりやすくまとめました。

ビジネス事例

参加すれば衛星データ利用のヒントが得られる!? 地球の健康状態を知る・守るを考えるイベント

2023年9月28日に「地球の健康状態を知る・守るための超産業連携」と題したイベントが行われます。衛星データの強みである地球全球を把握できるという点での活用のヒントを得る機会と思い、イベントを主催するワープスペース社に話を伺いました。

ビジネス事例

直感的な操作で土地被覆分類図を作成できるプラットフォームが誕生。マイクロソフトらが共同で開発【週刊宇宙ビジネスニュース 2021/5/17〜5/23】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

環境・持続可能性

Planet Labsが環境モニタリングベンチャーを買収。環境分野でのデータ利用拡大に期待【宇宙ビジネスニュース】

【2022年12月26日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

探査

NASAが次世代有人月面車の提案を募集。2029年のアルテミスⅤで使用。11月に契約締結予定【宇宙ビジネスニュース】

【2023年5月29日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

軌道上サービス

ALEがデブリ対策事業関連資産をスタートアップBULLに譲渡【宇宙ビジネスニュース】

【2023年7月9日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。