宙畑 Sorabatake

すべての記事一覧

解析ノートブック

花粉から逃げろ! 衛星データを使って花粉の少ない街探しチャレンジ vol.1

冬から春へ、温かくなるにつれて厄介なのが花粉。衛星データを使って、花粉の少ない街を探すプロジェクトが始まります。

衛星データ

衛星画像から変化を追うと面白い!宙畑おすすめ珍光景6選

衛星データを使って、世界中の変化を追うと面白い光景にお連れします!

ニュース

H3ロケットの初打ち上げが再延期。「信頼性高く仕上げるための改良」【宇宙ビジネスニュース】

【2022年1月24日配信】一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを宙畑編集部員がわかりやすく解説します。

ビジネス事例

バナナ、パーム油農園の病害による被害額は数千億円!? 当たり前の食卓を守るポーラスタースペース社のデータ活用最前線

バナナに限らずパーム油農園のような大規模農園を持つ農家にとって病害は大きな悩みの種。病害検知の最前線を走るポーらスタースペース社に話を聞きました。

宇宙ビジネス

2017年宇宙ビジネス業界で何が起こったか

2017年も様々な宇宙ビジネスニュースがありました。 ロケットの打ち上げ等華々しいニュースに目が行きがちですが、宇宙ビジネスの視点でみると注目すべきニュースは他にもたくさんあります。本記事では、宙畑編集部が厳選した2017年宇宙ビジネストレンドを紹介します。

Tellus

Tellusのeラーニングに教材が新たに追加!Pythonを用いて学ぶ「OpenCV基礎」と分野毎「衛星データ解析事例」

2021年3月10日にTellusのeラーニング教材である「初心者向け Tellus 学習コース」に新たに追加された教材「OpenCVに関する基礎講座」と「応用編:地理空間情報解析について」の概要と、学べることの内容についてご紹介します。

衛星データ入門

自分の歴史を人工衛星データで振り返ると歩んできた道がよくわかる

衛星データで自分史を作れる!? 衛星データの新しい使い方(遊び方?)とは

ニュース

NASA・CLPSに5社が参加決定のニュースに賛否両論の声【週刊宇宙ビジネスニュース11/18〜11/24】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

ニュース

スペースデブリマッピングのスタートアップ、LeoLabsがニュージーランドにレーダーを設置

スペースデブリのマッピングを行い、スペースデブリと衛星との衝突回避の情報を提供するスタートアップ、LeoLabsがニュージーランドにフェーズドアレイレーダーを設置することをニュージーランド政府と合意しました。

宇宙ビジネス

小型ロケットベンチャーは成功するか~鍵となる3つのポイント~

先月末(2017年7月30日)、インターステラテクノロジズ株式会社(以下、IST)が行ったロケットの打上げが大きな話題になった。

Tellusのアップデート

宇宙から船をモニタリング! 高分解能衛星データを用いた画像解析コンテスト始まる

第2回「Tellus Satellite Challenge」がテーマの解禁とともにスタート!今回のテーマは「高分解能光学衛星データを用いた水域における船舶検出」です。

ビジネス事例

事例を交え白熱トーク!第1回『Tellus Open Discussion』〜輸送・交通篇〜レポート

衛星データのビジネス利用を促進することを目的とした、各業界向けの実践的な衛星データ活用セミナー『Tellus Open Discussion』。その第1回目として開催された輸送・交通篇イベント当日の様子をご紹介します!

ニュース

2019年中に一般人への有人宇宙旅行ツアー提供開始の見込み【週刊宇宙ビジネスニュース 2/18~2/24】

一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新!

解析ノートブック

Tellusを通してマイ防災マップを作成する

東日本大震災が発生から9年。ハザードマップと衛星データなどの情報を元に、自分用の防災マップを作れるよう、衛星画像やハザードマップを重ね合わせる方法をご紹介します。

宇宙ビジネス

SPAC(特別買収目的会社)ってなに? 宇宙ビジネスでも話題の話題の新しい上場の形とメリット、課題を分かりやすく解説

近年、米国の宇宙ベンチャーが続々とSPAC(特別買収目的会社)を使って上場しています。SPACを使った上場とはどのような仕組みで、どのようなメリットがあるのでしょうか?分かりやすく解説します。

Tellus

衛星データのプロが事業の始め方をアドバイス!『Tellus Open Discussion』~国内・海外事例篇~

昨年度、4回にわたり衛星データの利用事例を紹介したイベント『Tellus Open Discussion』。オンラインで開催した今回は、PwC、RESTECのゲストをお呼びし、国内外の衛星データの利用事例と事業の始め方についてディスカッションしていただきました。

宇宙ビジネス

『宇宙ビジネス入門』の著者に聞く!「宇宙ビジネス」のこれまでとこれから

宇宙ビジネスの動向についてまとめた業界レポート「COMPASS」を発行する「SPACETIDE」CEO石田真康氏に、これまでとこれからの宇宙ビジネスについてお話を伺ってきました!

ニュース

ギアナ宇宙センターの危機 [週刊ニュース] 

日本の種子島や内之浦、先週ファルコン9ロケットが打ち上げられたケープ・カナベラルなど、ほとんどのロケット打ち上げ場は海沿いにあります。